2010年4月7日水曜日

明日の対面式の準備




入学式が終ると、すぐに、生徒会メンバーと放送局員は、明日の対面式(新入生を祝う会)の準備に取りかかっています。

打ち合わせが終ったあとはリハーサルです。



演劇部さながらの演技を、何度もくりかえし練習していました。新入生たちに喜んでもらいたいという真剣な思いが伝わってきます。明日の本番が楽しみです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月6日火曜日

机の引っ越し

















新年度が始まりました。職員室では、先生方が机の引っ越し作業をしています。この機会に引き出しの中の"肥やし"を整理したり、机の下を掃除します。

















机の下にもぐっているのは塩見先生です。
明日はいよいよ46回目の入学式。新1年生たちが登校してきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月5日月曜日

【田中】第1回写真バトルを開催しました!

田中です。

去る2010年3月13日、生徒と僕とパンフレット制作でお世話になっているBREW・松本さんの3人で、写真バトルに行ってきました。

この子は、最近、父親から一眼レフカメラ(not デジタル)を借りて、写真にも興味を持ち始めたそうです。で、彼女、実はヨット部でも頑張っている子でして、BREW・松本さんは「2009年11月27日ヨット部、クルーザーに乗る!」のきっかけを作ってくださった方でもあり、彼女とBREW・松本さんは、一緒にクルーザーに乗った仲。そういうこともあって、卒業式の撮影に来ていたBREWさんを捕まえて、その子がお願いした。そんなひょんなことから、今回のこの企画が始まったわけです。

当日は小樽駅に10:00に集合して、駅前通りを下り、重要文化財である『旧日本郵船株式会社小樽支店』を訪れました。









そして、小樽のお土産屋さん通りともいえる『栄町通り』を巡りました。










その後、「小樽といえば硝子!」ということで、BREW・松本さんの計らいで『浅原硝子製造所』さんを訪問させていただきました。小樽は北一ガラスなど、ガラス細工が有名な町ですが、もともとは漁に使う浮玉の製造が盛んだったことがはじまりです。
『浅原硝子製造所』さんは、明治33年創業で現在日本で唯一、硝子の浮玉を製造されている工房さんです。案内してくださったのは、4代目・浅原宰一郎さん。色々な質問にも丁寧に答えてくださり、「もしよかったら、総合講座で訪問させていただくこともできますか?」の問いに「ぜひぜひ、どうぞ!」と快く承諾してくださいました。滅多に見ることのできないガラス工房で、パシャパシャたくさん写真を撮らせてもらいました。
そのあとは旧手宮線。旧日本郵船を訪れたときに、この旧手宮線をテーマとした写真コンクールのチラシを発見して、「じゃぁ、取りに行こう!」ということで写真対決(残念ながら出展期限がす来ていましたが…)。そんなこんなしているうちに、17:00を迎えて解散の運びとなりました。
旧手宮線に行く前に、ちょっと休憩ということで、「ベリーベリーストロベリー」というレストランで、お互いの作品を見せあっこしたのですが、やっぱり同じものでも撮る人によって、その切り口はまったく違うもんですね。私なんかは穢れた大人でして、イヤラシイ感じの写真ばかりなのですが、彼女の写真は、なんていうか見た人が何かを考えさせられるような写真で、その感性が表れてきます。
春休みに入って、地元にいる彼女にメールで「お気に入りの作品、添付して送って」と頼んだら、4つ送ってくれました。新学期始まったら、写真部の顧問の先生に額縁をお借りして、掲示板にでも飾ろうかなぁ、、、なんて思ってます。そして、また、第2回写真バトルにいけたらなぁ~、なんて思っています。とても、楽しい時間でした☆
<AYの作品集>
旧日本郵船での写真です。この光の入り具合。絶妙です。
ギャラリー蔵さんで撮らせていただいた一枚。浅原さんの作品もありました。
旧手宮線でとった一枚。むむむ、、、、コンクール出展期限が過ぎていたことをちょっと惜しく思いました。ちなみに、ここでの対決、私は完全に負けました(汗)。
そして、最後の一枚…。彼女がわざわざパソコンで編集して送ってきたので、載せます(汗笑)。しかし、こんな技術、もってるんですねぇ。と、ちょっと感心。期間限定です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by