2015年10月30日金曜日

ハッピーハロウィン♪

朝早くから玄関で作業をしている生徒たちがいました。
クラスの本棚を廃材を使ってつくっているのだそうです。
どんな本棚ができるのでしょうね。
寒い中作業お疲れ様です。


 明日はハロウィンということで50期後期生徒会のメンバーもみんな仮装して朝の挨拶運動をしていました♪




”トリック・オア・トリート”という言うとお菓子を貰えます。
よく見ると目がカラーコンタクトで真っ赤だったりして怖いですw。



































放送室もゾンビに占領され、今朝の放送礼拝はゾンビたちが行いました。

職員室にも様々な仮装の生徒たちがあふれていました。
血糊を自分で作ったり、最近では切り傷やあざのシールもあって血だらけの人がたくさんいます。


お昼休みには仮装した生徒たちで記念撮影♪
秋の収穫に感謝するハロウィンをみんなそれぞれの形で楽しんでいました。


このエントリーをはてなブックマークに追加

職員室の様子と新生徒会の教室デビュー

最近職員室では鶴を折っている人がたくさんいます。
修学旅行の平和セレモニーでつかう千羽鶴を協力して折っているようです。

学年関係なく平和への思いを込めて折られている鶴なのです。
どんな千羽鶴になるのでしょうか。

北星余市の職員室にはソファーが3箇所にあり、自分の担任の先生に近いソファにわりと生徒が集まる傾向があります。

寒くなり毛布をもちあるく生徒も目につきますね。

先生のそばに座って話し込む生徒もいます。

3年生は将来どんな職業に尽きたいかを本を見ながら話し合っていました。

季節の変わり目で体調を崩している生徒もいるので、みなさん温かい格好をしてしっかり防寒対策してくださいね。

6時間目のLHRのでは新執行部が担当クラスに挨拶と新聞配りに行きました。

まだまだ緊張しているようですね。

今回の新聞はハロウィン企画についてです。

30日の金曜日に仮装をしている人にはお菓子がもらえるそうですよ♪

仮装をしていなくても”トリック・オア・トリート”といえばお菓子を貰えるそうです♪

生徒会のメンバーもそれぞれ仮装をしてくるそうなのでどんな仮装になるか楽しみですね☆

ハロウィンということで1Bの玉村先生のクラスではLHRの時間に玉村先生の手作りハロウィンクッキーとシフォンケーキが配られました。

かわいくラッピングには一人ひとりへのメッセージが添えられています♪

いつも生徒のことをちゃんと見ているということがわかる優しいメッセージですね。

放課後は「ひね塾」の子どもたちも元気な声で”トリック・オア・トリート”と職員室にお菓子をもらいにきていました。

日本でもここ数年の間で急激に盛り上がっているハロウィンですが、生徒と楽しい時間を持つことができる良い機会になりそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月28日水曜日

「この学校には、過去ひきこもりとか、喧嘩していた人とか、誰がきてもよいと思う。」北星学園余市高等学校 信平遼太(高2)さんへインタビュー

出身はどこなんだろう?

信平 札幌出身なんですけど、親が転勤族で、いろいろと移ってます。僕がうまれるときっていうのは埼玉にいて、そのあとは海外にいっていてドイツにいて、次に宮城。そのあと札幌、中学校1年生のときに札幌にきました。



なるほどね、なんで北星余市に来たのかな?

信平 去年までは札幌の通信制、北海道芸術高等学校に通ってた。今年の春に編入してきたんです。もともと、高校1年生のときに音楽に集中したいと思って、通信制高校にいったのですが、授業面とか周りの友達とか、トラブルではないんですけど、上手く行かなかった。そんな中、北星余市のことを知った。理由は、もともと中学校の時に不登校だったんですが、お母さんが北星余市のことを知っていたんですね。それで、去年の秋ぐらいに見学に来て、「学校に通いたい」という思いもあったんで、こちらを選んできた。今は寮で下宿生活をしています。




実際にきて楽しい?

信平 4月からきてますけど、楽しい。学校に来るっていうこと自体が楽しい。友達がいたりとか、なんかわからないけれど、居心地がいい場所。職員室とか開いていたりとかするし、親しみやすい。それがすごく楽しいんだと思う。

あと、イベントが多いですね。スポ大があったりとか、学祭があったりとか、イベントが毎月何かある。夏休み入るまでの1学期が早かった、そして濃かった。通信制高校にいたときは友達との関係がなかったけど、ここではある。一番おもしろいのは人間関係、いろんなところからきていて、日本中の人と会える。方言もあったり、性格とかも違うし、でもそれが面白い。関西人、あたりきつい(笑)。先輩との関わりとかも面白い、経験している値が全然違う。同じ学年でも、年が上だったりとか、そこでの人生の話とか、今までなにしてきたのか。自分は普通の道を歩いてきたんですが、それ以外の道があったりとかして面白い。先生も深く入ってきている。自分の中のところとか、すごい相談に乗ってくれる。



これから学校生活でやってみたいこととかある?

信平 路上ライブやりたいですね。僕はロックやっているんですが、歌上手い奴とやりたいです。アコギ一本で、誰もいないところで。作られているところではやりたくないなっていう。サバイバルじゃないですけど、路上でやってみたいんですよね。将来的に音楽で食べれたらいいと思ってます。そういう夢があるし、やるからには売れたいと思っています。



北星余市を一言で表すと、どんな言葉になる?

信平 虹色ですね、個性が混じっている。ひとりひとり色があって。イメージはそれかな。静かな子もいれば派手な子もいるし。1年生だと割とトラブルとかがあったりとかするけれども、すごく良い学校。先生も個性が強いですしね。あと、寮生活が楽しい。友達の合う合わないがあるかもしれないですけど、一緒の飯食べて同じ風呂入って、普通の家ではできないようなこともできるんで。



北星余市にどんな人にきてほしい?

信平 たぶん、誰がきても楽しめると思います。この学校には、過去ひきこもりとか、喧嘩していた人とか、誰がきてもよいと思う。1回学校見に来て欲しい。それが一番よいと思う。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャック・オ・ランタン



本日の放課後は教育福祉村でハロウィン用の飾りのジャック・オ・ランタン作りをしてきました。

 環境整備協力隊のメンバー、いろんな場面で大活躍。
みんな楽しそうに作業しています。

なかなか普段やるチャンスがないので貴重な体験ができたようです。

ランタン作りには専用のナイフを使うそうです。




 昨年も作った2年生は自分の技術にうぬぼれながらなれた手つきで作品を作り上げています。

始めてやった1年生も苦労しながら素敵な表情のランタンを作っていました。 
  このランタンは教育福祉村の森の探索路に飾られるそうです。
生徒会室では新しい執行部が会議をしていました。
修学旅行実行委員会の後に生徒会の活動をするので大忙しです。
 
スローガンやあいさつ運動、企画の話など、話し合うことは尽きないようです。

やるきに満ちあふれている50期後期生徒会のみなさん、頑張ってください!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月27日火曜日

調理実習


2年生は調理実習で沖縄の料理を作っていました。
メニューはサーターアンダギー、ゴーヤチャンプル、シークアーサーゼリーです。
どれも沖縄の食材を使ったもので、修学旅行前に沖縄気分を味わえますね♪

サーターアンダギーおいしくって大好評だったようです。

サーターアンダギーがなぜかホットケーキになってしまった班もありましたw

ゴーヤは生徒たちの口にはちょっとにがかったようですが、私にはものすごく美味しかったです♪


 沖縄で本物を食べて自分達のと比べてみてほしいものです。

シークアーサーゼリーが固まるのを待っている間に洗い物。
 男子もしっかりやっていました。

担任の先生にもおすそ分け。
どこに置くか悩んでいました。
サランラップがないからクッキングペーパーで埃が入らないようにしていましたよ。優しいですね。


 放課後は修学旅行実行委員会を覗いてきました。

 どうやったらみんな門限を守ってくれるか、ルールを伝えるのはどういう伝え方がわかりやすいかなどを話し合っていました。
 話し合った内容は新聞やしおりでみんなに伝えられます。
これから毎日遅くまで話し合いが行われます。
楽しい修学旅行にするためにみんな一生懸命なのです!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by