2012年10月15日月曜日

46期から47期生徒会へ

本日の全校集会で、46期前期生徒会から全校生へ最後のあいさつがありました。
赤いつなぎ姿をステージで見るのも、これが最後かもしれません。


はじめは、いろいろなイベントの表彰式が行われました。
そういえば、漫才大会、ゲーム大会、ボディビルダー大会、ミニスポなど、学園祭後にたくさんのイベントがありましたね。

最後は、笑顔を咲かそう!で、締めくくりました。


46期生徒会のみなさん、本当にご苦労様でした。

続いてすぐ、先週信任されたばかりの47期後期生徒会役員(2年生)がステージへ。
新生徒会長のあいさつと、全員の自己紹介が行われました。



とてもフレッシュなメンバーたち。校内に、新しい風を届けてくれそうです!

全校集会終了後、新体掃除当番が掃除を始めているころに、赤い円陣が出現。
生徒会顧問も入って、かけ声をあげていました。「半年間ありがとう!」 ともに頑張った仲間たちです。自然に出てくる言葉かもしれませんね。


ただいま午後8時すぎになっていますが、新しい主を迎えた生徒会室が、にぎわっています。
早速、活動開始のようです。



「お腹すいた」の声も多くありましたが、そのうち遅い夕ご飯に慣れてくることでしょう。
47期後期生徒会のみなさん、空腹に負けず頑張ってください。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月11日木曜日

後期生徒会役員選挙立会演説会

中間テスト終了後、新体育館にて、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。




いよいよ2年生(47期生)が、全校生を動かしていきます。

ステージには、緊張気味の立候補者と応援演説者がずらり。
今回立候補するにあたっての思いを、力強く訴えました。



全校生には、各候補者の政策とアピールが配られています。


みんなしっかりと、訴えをきいていました。



演説会終了後は、すぐに投票。そして開票作業へと移ります。
各クラスの選挙管理委員が、慎重に集計していました。



選挙結果は、明日朝のHRの時間に、選挙管理委員長から放送で発表されます。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月9日火曜日

卒業アルバム 教員と学年写真

今日は、とっても爽やかな秋晴れの日でした。

朝早くから、玄関前に集合した教職員たち。


卒業アルバム用の写真撮影です。
いつもの出勤時間より早い集合時間なので、あわてて車から降りてくる教員も。



本日の撮影も、市川写真館さん。
教職員たちも、リラックスムードです。


その後、3年生の担任と副担の写真を撮りました。


今日から始まった中間テスト。3教科のテスト終了後に、中庭で3年生の全体写真を撮りました。
市川写真館さんが、2階から撮影します。



素敵な写真が撮れたようです!




市川写真館さん。いつも本当にありがとうございます! このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月6日土曜日

猛者たちの出発

明日、旭川大雪アリーナで行われる「北海道高等学校綱引き選手権」に出場する生徒たちが、先ほど出発しました。


2年生男子10名、3年生男子10名の2チームで参加。
昨年は3位になっていることもあり、今年も練習に力が入っていました。

出発前。なんだか旅行気分で楽しそう。



学校バスに乗り込みます。



本日の行程は、13:00旭山動物園着。
旭川といえば、やっぱりこの超有名な動物園は外せません。
生徒たちも楽しみにしていました。


紅葉の中出発。
20名の猛者たち、頑張ってきてください!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月3日水曜日

卒業アルバムの写真撮影

昨日は久々に暖かい日でした。

6時間目のLHRの時間。2階職員室から紅葉を眺めていると、3年生を発見。
卒業アルバムの個人写真を撮影していました。



カメラマンは、いつもお世話になっている市川写真館さん。



いつも、とびっきりの笑顔を引き出してくれるのです。



7月に発行された学園報の表紙の写真も、市川写真館さんが1年研修会で撮影したものです。

進路に向けて忙しそうな3年生。
卒業式まで5か月となりました。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月1日月曜日

人権まもる君と凧揚げ

昨日、余市の農道空港で行われた味覚の祭典で、本校ボランティア局のメンバーが、子どもたちに凧作りを教えたり、一緒に凧揚げするお手伝いをしてきました。

 
 

この「子凧制作と凧揚げ」。実は、小樽人権擁護委員協議会と札幌法務局が、毎年この祭典で行っている人権啓発活動の一環なのです。



こちらが人権まもる君です。


まずは、みんなではっぴを着て、人権擁護と凧作りブースのPR。


その後は、集まった子どもたちに凧作りを教えました。
人権まもる君の折り紙で作る手作り凧は、5分ぐらいで完成します。



完成して、一緒に揚げた子どもたちの笑顔は、とっても輝いていました。

広大な凧揚げ広場では、たくさんの子どもたちが、凧作りと凧揚げを楽しみました。



とても立派な凧が揚がり、会場の人たちの目を引いていましたが、なんと本校総合講座「凧作り」の田中先生でした。さすがです!

大盛況だった凧作りのブースも、昼過ぎには終了。
生徒たちはその後、一緒に来た校長から会場の味覚をいろいろとごちそうになり、みんなご満悦でした。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年9月27日木曜日

巾着袋

1・2年生の家庭科では、被服製作の導入として、浴衣の生地を使って「巾着袋」を作っています。




4時間かけてじっくりと作るのですが、特に1年生は、玉止め・玉結びなどの基本がわかっていない男子生徒もいて、なかなか大変です。
もちろん、ミシンのような素晴らしい縫い目の生徒もいます。



ループエンドをつけるのはもちろん、紐通しも初めての生徒が多く、四苦八苦しながらの完成品。

「自宅に送りたい子は、封筒に宛名を書いてください」とのことばに、各クラス数名がメッセージカードを書いて、送ることになりました。


「おばばに送る」と言って、おばあちゃんの名前を巾着にプリントした女の子。
弟二人用にと、頑張って2枚作った男の子。
宛名を愛犬の名前にし、「本当に届くのか?」と周囲に心配された男の子は、作った巾着を愛犬の散歩用に持ってもらうとのこと。



明日の午後4時の便で送ります!
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by