2015年5月14日木曜日

生徒総会

職員室の入り口にこんなポスターが貼られていました。
来週行われる1年生研修にむけて生徒会が作成したものです。
1年生のみなさん最高に楽しんでくださいね。
1年生研修にむけて生徒会執行部は準備のため毎にち遅くまで残っています。
 体育館ではレクリエーションのリハーサルが行われていました。
 酔っ払ってるわけではなくて、これもレクリエーションの練習です。

1年研修まであと一週間。生徒会のみなさん頑張ってください。
 今日の6時間目は生徒総会で、49期後期の総括と前期の方針が全校生によって承認されました。








 3年生と2年生の議長団によってスムーズな進行でした。   
            





 全校生徒の承認も無事に得て、さらに気持ちを引き締めた生徒会執行部のみなさん、楽しい学校生活をみんなで作っていきましょう。
スローガンにある通り、「やり直しができる今だからこそ後悔しない道を選び全力で頑張りましょう!!」 このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年5月13日水曜日

かりんとうクッキング

調理室からいい匂いがしているので行ってみると、小野澤先生と生徒達が何か作っていました。
 材料をみてもイマイチなんだかわからない。
できたものをみてもイマイチなんだかわからないのですが、本人たち曰く”かりんとう”だそうです。

 1年生も楽しそうに参加してます。
 包丁の持ち方が!!!不安で仕方ないですね(笑)。
3年生の男子は慣れた手つきで揚げています。


 小野澤クッキングは不定期でおこなわれていますが、謎の仕上がりになることが多くて面白いのです。


ハートの形のかりんとう。もうこれはかりんとうではないと思います(笑)
何はともあれ、学年を超えてわいわい楽しそうです。

ハートと星だそうですが、ひとでにしか見えませんね。

ついには「あんぱんまん」まで作り出しました。


 もう理解不能です。なぜか文字まで現れました。しかも焦げています。

 クオリティは高いのですが、、、これはクッキーですよね。
何を作っているのかは結局わからないままでしたが、味は悪くなかったです。

 今まで、大豆から豆腐を作ったり、一晩中バームクーヘンを焼いたりなどをしてきた小野澤クッキング、次はどんなものを作ってくれるのでしょうか。乞うご期待!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年5月12日火曜日

高体連にむけて

前庭の八重桜が綺麗に咲いている余市町です。
今日は2年生の小菅くんが綺麗な桜の写真を撮ってくれました。
ありがとうございます。
キリスト教主義の北星余市高校では毎朝放送礼拝が行われています。いろんなテーマで先生や生徒がお話しをしてくれます。
今朝は偶然にも今堀親子が放送局のアナウンサーとお話しの担当になるというミラクルが起こったのでいつもとは違った緊張感で放送礼拝が行われました。
 お昼休みは生徒会企画のカードゲームやお弁当タイムなどまったり平和な時間でした。






コンピューター室では今年も放送局が作品作りに取り組んでいました。
いつも素晴らしいものを作ってくれている映像班、今年はどんな作品になるのでしょうか。
今年は高文連の大会に朗読の部門でも参加する生徒が何人かいます。放送局の活発な活動嬉しいですね。


体育館では来週行われる高体連にむけて、バドミントン部のみなさんが練習をしていました。用務員さんに手伝ってもらいながら自分でガットを張っています。
 新任の体育教師の新道先生の指導のもと生徒達も毎日遅くまで練習頑張っています。
運動で汗を流している姿はかっこいいですね。
今後の活躍期待しています。頑張れバドミントン部!






このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年5月11日月曜日

PTA総会



 土曜日はPTA総会がありました。
1時間目はまずは授業参観です。普段なかなか見れない子供達の授業を受けている様子を見ることができる貴重な時間です。

 お父さんお母さんが後ろにいるのを見てにたにたしている生徒もいます。
 道外からもたくさんのお父さんお母さんが来てくれました。
「仏教に関係する四字熟語を書いてください」で「四苦八苦」とは何か辛いことがあるのでしょうか(笑)

 1年生の教室はまだしーんとしておりました。
 お父さんお母さんも少し不安そうな眼差しで子供達を見守っています。
 こちらの1年生の教室も静かです。
他の学年の父母も全部のクラスを周りながら1年生、2年生、3年生のクラスの雰囲気の違いを見ていました。不思議なもので3年生になると生徒だけでなく父母の顔もリラックスしたものになってくるんですよ。


 ちゃんと勉強してるよアピールをしてくる2年生です(笑)
 後ろを気にしながらもちゃんと勉強頑張っていました。

 毎年、この日は父母も含めて薬物の恐ろしさを学ぼうと薬物講演を行っています。
今年は日本薬物対策協会の千地雅行先生にお話しをしていただきました。

 簡単に手に入る危険ドラッグがどれだけ危険なものなのかなど具体例を交えて話してくださいました。生徒達も自分たちの身近に迫ってくる問題として真剣に耳を傾けていました。
 薬物事件により多くの人が傷ついた経験を持つ我が校だからこそ生徒に説得力をもって伝えられることがあるので、これからも子供達が薬物と関わらない人生を歩んでいけるように痛みを伝えていきたいと思います。
 
サンプルも用意されていました。


 いつまでも気を緩めることなく薬物と戦っていこうと気持ちが引き締められました。

 午後からはPTA総会です。昨年度の活動報告と今年度の方針などが話されました。

 役員の新旧交代。昨年度の役員の父母のみなさん本当にお疲れ様でした。
 活動しているうちに不思議と元気になってくる我が校のPTAにはいろいろな面で学校を支えてもらっています。今年度の役員のみなさんよろしくお願いします。

  総会のあとはクラス懇談です。普段聞けない子どもの様子を語りあえる大切な機会です。
3年生はその前に卒業文集の打ち合わせを行っていました。あっという間にそんな時期なんですね。来年はどんな文集になるんでしょうね楽しみにしてます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by