2015年11月16日月曜日

あおぞら教室〜メロンパン


14日のあおぞら教室は第4回めのパン講座でメロンパンを作りました。
まずは笠田先生の実演を見てから自分たちの作業にとりかかります。
パンの講座はものすごい人気でキャンセル待ちがでるくらいです。














ぬるま湯、砂糖、ドライイーストをきちんと軽量して生地作り開始です。



 生地をこねて一次発酵させたあとにガス抜きをします。
この時の生地の柔らかさに感激する声も出てました。
 ガス抜きの後に分割してパンを丸めて室温でおいた後に、再びガス抜きしてパンを丸めます。
発酵させてる間にパンの上に載せるクッキー生地を作ってすこし冷凍しておきます。
丸めたパンの上にクッキー生地を載せてグラニュー糖をまぶし、ナイフで切り込みを入れたらあとは二次発酵させ、焼けるのをまつだけ♪



 焼き上がったパンはその場で食べたり、お持ち帰りしたり人それぞれ。
両親にあげるんだと嬉しそうに袋に詰めている生徒もいました。
とっても美味しそうなメロンパンが出来上がりましたね。

午前中に遅刻した生徒も午後の教室に混ぜてもらいパンを作らせてもらいました。


午前の部に参加した生徒が午後も残って手伝ってくれました。
パン屋さんで働いたことがあるという生徒なので手際もよく教え方も上手なので本当に助かりました♪

小さいサイズのメロンパンを作っている子もいました。
最後の切り込みも丁寧に仕上げています。

パンの焼きあがりを心配しながら眺めています。

おいしくできあがってよかったですね。

さっそくできたてをパクり♪


 パンを綺麗に包んで、ウキウキ楽しそうですね♪

わいわいお話しながらのパンづくりとっても楽しかったです。

次の日の試合の為の練習に来ていたフットサル部のみんなにちょっとだけパンのおすそ分け。
メロンパンパワーできっと試合でも活躍できることでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月13日金曜日

放課後のパン屋さん


放課後の体育館では3年A組が本気でスポーツ大会の練習をしていました。
担任の小野澤先生も本気です。
担任が体育の先生はずるいと言いながら、その横で1年生もかわいらしく練習していました。
冬のスポ大は荒れそうですね!
放課後の職員室で先生たちが群がっているのは、売りに来てくれたパン屋さんでした。
実はこちらのパン屋さん北星余市の卒業生です。
玉村先生のクラスだった加藤くんが作っているカトウパンはもちもちしてとっても美味しいので先生たちもお気に入りなのです。

評判を聞きつけて生徒たちも買いに来ました。
不定期に売りに来てくれるカトウパン大盛況でした。
本間先生は我慢できずにお行儀悪く立ち食いしていました。
教師も生徒もワイワイとパンを買い漁っている姿は見ていて面白かったです。



放課後に生徒があつまる場所の一つにクラフトワークの部屋があります。
金曜日の総合講座のあとに、生徒たちが集まりお茶を飲みながら語り合う場としてすっかり定着しています。今日はくるみを割って食べていました。
講師の笠田先生の優しい雰囲気に包まれた素敵な空間で生徒たちは楽しそうにすごしています。

今日は生徒から手作りのクリスマスカードをもらいました♪

かわいらしいプレゼントにほっこりした13日の金曜日でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月12日木曜日

1年生体育、放課後の様子

 今週の1年生の体育の授業は先生が修学旅行でいないこともあり、男女合同で行われました。
混合バレー、卓球、バドミントンにわかれて練習をしていました。

普段静かな生徒が、するどいサーブを打ってきたり、
すごく卓球がうまかったりと意外な一面もみれました。

1年生は人数はすくないけれど、クラスの垣根なく仲が良いのでAとB合わせて一つのクラスのようです。


バレーボールも盛り上がっていました。
上級生が早い段階からスポーツ大会の練習をしているので1年生もまけてはいられません。
1年生も放課後残って練習する姿がみられる最近です。

 運動が得意な子も苦手な子もみんな笑顔で頑張っています。

みんなで身体を動かす大切な時間を楽しく過ごせているようで良いですね。

放課後は、3年生が面接試験の練習をする姿がみられるようになりました。

普段は「本間ちゃ〜ん」とアダ名で先生をよぶ生徒も、この時はきちんとした言葉で自分のことを語れるようにならなければいけません。

自分たちの未来を切り開く大切な機会を大事にできるように練習を重ねて試験に挑んでくださいね。
環境整備協力隊が今度は大豆を使って何かを作ろうとしています。
今までは豆腐を作っていましたが、今年は味噌に挑戦したいようです。

放課後、職員室に生徒ががぞろぞろと入ってきて何事かと思ったら、3年B組の卒業アルバム用のクラス写真を職員室で撮影していました。


ほめられたり、おこられたり、友達と話をしたり、この職員室に沢山の思い出がある3年B組らしいクラス写真ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月11日水曜日

修学旅行後半

修学旅行もあっというまに最終日で今日の夜生徒達が帰ってきます。
後半の様子も生徒たちが写真を送ってくれたのでお伝えしたいと思います。
三日目の夜に行われたレクはみんな盛り上がり、修学旅行中一番楽しい一日になったようです。

実行委員のみなさんがいろいろみんなを楽しませようと企画し練習してきました。

司会の二人は前日まで入念なリハを重ねて臨んでいます。

クイズの中には実行委員のプライベートが暴露される内容もあったようです。
実行委員のみなさん身体張ってますね。

学年みんなで楽しめるレクができたようでよかったですね。
実行委員は毎晩遅くまで話し合いをし、新聞班は更にそのあとに新聞を書いているので寝不足が続いています。
毎朝届く修学旅行新聞を読むのが私の最近の楽しみだったので終わってしまうのが残念です。

3日目のマリン体験は各自興味の持ったものを次々と体験していったようです。
お天気にも恵まれ海で楽しい時間を過ごせたようです。
みんな少し日焼けしたようです。

4日目はみんなだいすき
”美ら海水族館”での観光です。


 初めての人も来たことある人も楽しめる素晴らしい水族館。

ジンベイザメは何度みてもすごい迫力で見応えがあります。

イルカショーなどもあり、みなさん時間ぎりぎりまで楽しんだようです。




水族館の後は普天間飛行場を高台公園から見て、住宅のすぐよこにある基地を見て基地と住民の密接な関係について考えさせられたそうです。

最後に首里城の見学をして、あっというまに最後の観光日が終わってしまいました。
一方、余市ではみんながストーブの周りに集まる季節になりました。
冬のような寒さの余市町で2年生が無事に戻ってくるのを待っていますよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月10日火曜日

あおぞら教室 藍染め

11月7日の土曜日のあおぞら教室では藍染めキットを使ってショールを染めました。
講師の笠田先生から藍についての説明と染め方を聞いてからスタートです。

今回はお手軽な藍染めですが、ちゃんと手間暇かけて染めた藍は防虫や防臭の効果もあり昔は鎧の下に着ていたという話もあるそうです。
藍の力すごいですね。

染める時間はたったの3分。
3分以上おいても濃さはかわらないそうです。

三つ編みで柄をつけるのにチャレンジです。
色が入らないようにきつく編みます。

綺麗に染まったようです。

こちらはは熱湯を使って簡易アイロンを作り綺麗に折りたたんで柄をつけています。

染めてすすいで色止め剤につけて脱水したらあっというまに出来上がりです。

こちらも難しい柄にチャレンジしていました。

総合講座の授業でも藍染めをしたことのある生徒なので手馴れています。

ちょっと薄めの綺麗な色のスカーフを作っていました。

地域のみなさんと学べる「あおぞら教室」、キャンセル待ちが出るほどの人気なのです。
次回はメロンパン作りです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by