2011年4月26日火曜日

英検3級勉強会


今日から伊藤先生が放課後に英検3級受験者向けの勉強会を開いてくれます。20名ほどの生徒が参加してました。みんな頑張ってね♪。

















生徒会の生徒たちは、会議の後に勉強してました。エライね。







このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月25日月曜日

【今週の全校礼拝】罪の奴隷か義の奴隷か。

毎年、北星余市に入学するにあたって、新しい生き方をしようと、大きな決断をしてやってくる生徒が多い。それまでの自らの行動を振り返り「これじゃだめだ」と思い立つ。そういう思いが子どもたちにとって、「やりなおし」という名の「新たな一歩」を踏み出す大きな原動力となる。北海道まで来て下宿生活をするという大きな決断を後ろから押したもの。それは新しい生き方がここにあるということだろう。

しかし、生き方を変えると言うのは、そうたやすいことではない。子どもといえど、十数年間生きてきた中で培ってきた価値観や考え方は、一人ひとりに根付いている。人間は常に選択をして生きている。朝起きてから夜寝るまで、大小様々な決断をしている。その決断のもとになっているのが、生きる中で培ってきた価値基準である。

ここ北星余市で様々な人に触れ、様々な価値基準を吸収してほしい。教師、下宿の管理人さん、友達の親、自分の親、たくさんの大人から。かつて後悔するような出来事を経験し、北星余市ですでに希望の光を見出しつつある先輩から、未だ過去の価値基準をもち失敗も多い新しく入って来た新入生から。いいことばかりを吸収するのではない、「これはだめだ」ということを知るのも大切なことである。

ただ、それにあたって、私たちは二つの価値基準を同時にもって生きていくことはできないことを理解しておく必要がある。「失敗した」というときには、誤った判断をしたときが多い。突き詰めて考えたとき、その判断は誤った価値基準によるものが多い。「失敗のもととなる価値基準に照らし合わせながら物事を判断し選択し行動しながら、失敗をしない自分になる」ということはできないのである。

ここで新しい生き方を身につけたいというのなら、それは新しい価値基準を学ぶことである。

罪の奴隷になるか、義の奴隷になるか。

入学して2週間。人は時間の経過とともに、日常にまぎれる中で、当初の思いが薄れるものである。それが普通だ。ただ、いま、ここ北星余市にいるみんなは、間違いなく大きな決断をした過去がある。その過去を今一度、自分の胸に聞いてみてほしい。


【新約聖書 ローマの信徒への手紙 6章12節~18節】
従って、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させて、体の欲望に従うようなことがあってはなりません。また、あなたがたの五体を不義のための道具として罪に任せてはなりません。かえって、自分自身を死者の中から生き返った者として神に献げ、また、五体を義の為の道具として神に献げなさい。なぜなら、罪は、もはや、あなたがたを支配することはないからです。あなたがたは立法の下ではなく、恵みの下にいるのです。
では、どうなのか。わたしたちは、立法の下ではなく恵みの下にいるのだから、罪を犯してよいということでしょうか。決してそうではない。知らないのですか。あなたがたは、だれかに奴隷として従えば、その従っている人の奴隷となる。つまり、あなたがたは罪に仕える奴隷となって死に至るか、神に従順に仕える奴隷となって義に至るか、どちらかなのです。しかし、神に感謝します。あなたがたは、かつては罪の奴隷でしたが、いまは伝えられた教えの規範を受け入れ、それに心から従うようになり、罪から解放され、義に仕えるようになりました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

初評議委員会


今日は今年度初の評議員会が開かれました。
各クラスの委員長さんたちが教室に集まって生徒会の方針を聞いていました。はじめての評議員会のせいかまだちょっと声が小さかったように思えました。
これから、生徒会とクラスの委員が力を合わせて、いろいろな行事を行っていきます。評議員会はクラスと生徒会をつなげる大切な架け橋となる会議です。今年も盛り上がる行事をたくさんやっていきましょうね♪。








このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月22日金曜日

今週の後志探訪

総合講座「後志探訪」では文字通り後志地区のいろんなところに行って、後志の歴史などを学びます。
今週は小樽にある小樽総合博物館(旧交通博物館)に行きました。
そこで3Cの船木君が素敵な写真を撮ってきてくれました。
生徒たちははじめは、面白くなさそうにしていましたが、実際に中に入ってみると面白くてはしゃいでいたそうです。昔本当に動いていた列車がおいてあり、乗ったり触ったりできて結構楽しめる場所なのです。
























船木君おすすめの一枚。 ゴリポン車掌☆。






北海道にはこんな注意書きが本当にあるんですよ。道外からきた生徒ならではの注目ポイントですね。






船木君、素晴らしい写真提供ありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

総合講座


金曜日の午後は、3年生は総合講座といって、自分たちで選んだ講座でそれぞれ学ぶ時間なのです。今日は二つの講座におじゃましてきました。

一つ目はお琴の講座。
みんながやっている曲は先生が高校生のために書き下ろしてくれた楽譜だそうです。毎年学園祭の閉会式で日頃の成果を披露してくれています。今はまだ楽譜をよむことさえままならない感じでしたが、学園祭の時期にはきっと素敵な演奏をしてくれることでしょう。











今年は男子も受講していました。男子1人ですが頑張ってくださいね。




















こちらは、アンサンブル講座です。ピアノやキーボードを使ってアンサンブルを楽しむ講座です。照れ屋さんが多くてあまり写真を撮らせてくれませんでした。(^з^)-☆。男子生徒3名と女子生徒1名で練習していました。こちらもどんな風に仕上がっていくのか楽しみです。












まだまだいろんな講座があるので、少しずつ様子を紹介していこうと思います。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月21日木曜日

ゲーム大会

放課後に生徒会主催のゲーム大会が開かれました。
放課後の時間を持て余している生徒たちが集まりました。
いつも同じ下宿のメンバーとしかできないゲームも、今日はいろんな人と大画面で対決できるのです。

こちらの教室では、鉄拳大会。ここが一番盛り上がっていたかも。





こちらの教室では、ポケモンのゲームをみんなでやっていたみたいです。






こちらの教室では、モンスターハンターをやってます。
みんなで狩りをしていました。








こちらはポケモンをしてました。ほのぼのとした空間でした。









このエントリーをはてなブックマークに追加

お昼休み

今年も本間先生とお昼ご飯を食べようの会が毎週木曜日のお昼休みに開催されることになりました。

今日はまだちょっと風が冷たく寒かったです。
初めは二人しかいなかったのですが、


一人増え・・・・・



二人増え・・・・・
ちょこちょこ生徒が集まり、わいわい賑やかなお昼休みになりました。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月20日水曜日

部活動

放課後の体育館では、部活動を頑張っている生徒が見られます。
生徒数が減り、部活動をする生徒も減ってきたのですが、今年度は積極的に頑張っているようです。昨日はサッカー部も活動しておりました。
放課後の時間を有意義にすごすためにも部活動など、どんどん参加してほしいものです。

バスケットの練習をしている生徒たち。





バレー部の顧問はただいま骨折で入院中ですが生徒たちは練習に励んでます。





まだ、雪が溶けないので、室内で練習中のテニス部。顧問は安河内校長先生です。忙しい公務の合間に生徒と練習しておりました。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月19日火曜日

クラス写真

本日は2、3年生のクラス写真を撮りました♪
明るく楽しい写真撮影になりました。




2A




2B




2C




3A




3B




3C


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月18日月曜日

全校礼拝

北星余市高校の月曜日は全校生徒が体育館に集まっての全校礼拝ではじまります。宗教主任の塩見先生のお話と聖書の言葉で新しい週を迎えました。

礼拝のあとには、全校集会が開かれ、今日は生徒会からゲーム大会、浜掃除、あいさつ運動のお知らせと、スローガンの発表がありました。

45期前期生徒会のスローガンは「大道楽」。
”大きな道を学校全体で熱中して楽しく進もう!”という意味が込められているそうです。生徒会役員の押田さんが立派な字を書いてくれました。

このスローガンのように、みなさん大いに楽しんで学校生活送ってください。












このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月15日金曜日

あけみ先生


昨日の体育の授業の時に、本気で鬼ごっこをして足をグッキっとしてしまったあけみ先生。今日、あまりの痛みに病院に行ったところ骨折していたそうです。
痛々しいですね。これから手術しなければならないそうです。生徒たちも心配して職員室に様子を見にきてました。
早く良くなって、職員室を駆け回る姿を見せてくださいね。





このエントリーをはてなブックマークに追加

校長室


北星余市の校長室は職員室の中にあり、いつもドアは開いています。
今朝も、生徒たちが「やっさ~ん」と言いながら校長室をのぞきにやってきてました。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月14日木曜日

授業風景


今日の余市は良い天気で気持ち良いです。

今日はまだ緊張感漂う1年生の授業しているところにちょっとおじゃましてきました。

緊張しながら6時間授業をうけるというのは、新入生にとって、とっても気疲れする大変なことなのですよね。
実は教師のほうも1年生の授業は気を張っているのですけどね。

お互い少し緊張しながらですが、生徒たちは先生のお話に耳をかたむけていました。






1年A組









1年B組







1年C組



このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月13日水曜日

授業開始

今日から授業が始まりました。まずは、授業のルール等のオリエンテーションが行われていたようです。
1年生は慣れない雰囲気の中でそわそわ様子をみながら落ち着かない感じです。
2年生は新しいクラスですが、知ってる顔が多いのですでに仲良くやっていました。でも、まだまだ本調子ではなさそうです。
3年生はさすがにどっしり落ち着いていて最高学年らしくなってきたようです。
休み時間になるとさっそく3年生は明るく職員室で談話してました。





-- iPhoneから送信

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月12日火曜日

身体測定

本日は春らしい陽気で気持ち良い中、身体測定が行われました。
「2cm伸びた~!」「5mm縮んだ~」などの声が飛び交ってました。

3年生ともなると身長もずいぶん伸びて高くなったように思えます。

途中で小野澤先生が身長測定器を壊すというアクシデントはありましたが、無事に全員測定を終えることができました。(^O^)。
















-- iPhoneから送信


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月11日月曜日

始業式 and 対面式


本日は始業式でした。なりたてほやほやの安河内校長が壇上にあがると、「やっさーん」という生徒からの掛け声がチラホラ聞こえました。












始業式は2,3年生だけで行われ、このあと行われる対面式で1年生とご対面です。



















対面式が始まり、生徒会の生徒に率いられ1年生が入場です。上級生は拍手でむかえ歓迎してくれてました。















対面式では、生徒会が学校生活の規則についてのミニ劇を行いました。

ルールを守って楽しい学校生活を送ってくださいね。

新入生へのインタビューでは、まだみなさん恥ずかしいようで、小さな声で一生懸命答えていたようです。

最後に1年担任団の出し物と挨拶がありました。かなり凝った作りで、面白かったです。先生方のやる気と気合いが感じられました。

元気いっぱいの今年の1年生を交えて北星余市の1学期の始まりです!











このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月9日土曜日

第47回入学式


本日は北星学園余市高等学校の第47回入学式でした。
今堀学年主任を先頭に、妹尾先生、紺野先生の47期学年団が新入生の待つ教室に向かいました。











今年は1年生が57名、2年生8名、3年生6名が新たな仲間として北星余市にやってきました。緊張している人や、すでに下宿で仲良くなっていている人やなどいろいろな顔が揃っていました。


これから卒業まで多くの試練もあるとはおもいますが、共に歩んでいくのが楽しみです。










1年A組



1年B組






1年C組




また、詳しくは後日に!


-- iPhoneから送信

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by