2015年7月1日水曜日

強歩遠足2015 パート1

遅くなりましたが、今年の強歩遠足の様子を生徒の感想と共にお伝えします。
強歩遠足に参加して

『今年度からこの学校に転入してきた僕にとって、初めての強歩遠足であり、初めての学校行事でもありました。僕は山登りが好きで、長い距離を歩くこともときどきあったので、50kmという距離に対しても特に不安はなく、大自然の中を歩くことを少し楽しみにしていました。強歩遠足当日の朝、まだ薄暗い空の中を登校しました。心配していた雨の気配はなく、東の空がオレンジ色に染まっていました。

午前4時に学校を出発、山の稜線から太陽が顔を出し、朝露に濡れた草花の匂いが初夏の訪れを感じさせてくれました。
午前9時半、銀山で全校生徒が集合して残りの30kmがスタートしました。ひたすらと続く1本道の中、さわやかな風をうけ、北海道の大地を一歩一歩踏みしめながら歩きました。 


赤井川村に入ってしばらくすると、独特な地形に興味を引かれました。「これはもしかして・・・」と思いながら歩いていると、」とあるひとつの看板に目が留まりました。そこには『カルデラの里・赤井川』と書いてありました。こんな身近な場所に、これほどはっきりとしたカルデラがあったことに驚き、歩いていたからこそ、自然の雄大さを身をもって感じることができたのだと思いました。 


 冷水峠を超えてしばらくすると、視界が開けてきて、眼下に日本海が見えてきました。もう少しかなと思いながら歩いていたものの、学校をなかなかみることができず、疲れがたまってきていたため、だんだんきつくなってきました。それでも、ただひたすら歩いていると、小さいながらもやっと学校を見つけることができて、ホッとしたことを覚えています。それからしばらく歩き、無事にゴールすることができました。

冷水峠から学校まで、まだかまだかととても長く感じましたが、自分の決めた距離を歩ききれたことに安心しました。ゴールの後に食べたうどんの味は格別なものでした。

今回の強歩遠足で50kmを歩ききれたことは、僕んとってとても良い経験になりました。北海道の大自然を肌で感じながら歩みを進めることができ、思い出を深く刻むことができました。 来年は、僕にとって最後の年になると思うので、70kmに挑戦しようと思っています。』




このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年6月30日火曜日

積丹ソーラン味覚祭り

週末のボランティアの報告をさせてください。
 
6月28日(日)、今年も「積丹ソーラン味覚まつり 」の、お手伝いに行ってきました、時々霧雨が降っていましたが、うに4個400円のコーナーは、大行列が出来ていました。
 
 

女性陣は、地元のお母さん方と一緒に、大人気の「浜鍋」を作ります。
 


エビ好きには、たまりません!


大きな鍋に驚く生徒たち。昼食には、この浜鍋もごちそうになりました。シーフードがたっぷりで、本当に美味しかったです。


トレイ洗いも、大切なお仕事です。洗っても洗っても、どんどん運ばれてくるので、とってもやりがいがあります。(笑)

男性陣は、ゴミの分別です。こちらも、どんどん運ばれてきていました。



昼食には、浜鍋と毎年恒例の「シーフードカレー」をいただきました。実は私も含めて、このカレーのファンが多いんです。余った分は、その日は夕食が出ないという下宿の2年生の男の子たちが、喜んで持ち帰ってくれました。



少々の雨には負けない、積丹の地元パワーを感じたボランティアとなりました。 
   
   以上、週末に行われたボランティアの報告でした。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年6月29日月曜日

クラス旗の表彰

今週の水曜、木曜は弁論大会です。
毎年書道の久保先生が弁士の名前を書いた垂れ幕を書いてくださいます。
職員室では数学の勉強を教えてもらっている生徒がいました。
プリントで基礎の基礎の練習問題をやっていました。
わからないことをわからないと言うことができる環境っていいですよね。

今朝の朝礼では、強歩遠足のクラス旗とのぼりの表彰が行われました。

クラス旗第3位は1A
塩見先生と◯ーさんのコラボが可愛らしい旗でした。
おなじく第3位は2Aです。
山へと続く一本の道が見事に描かれている素敵な旗でした。
第2位は1Bです。
クラスみんなで遅くまで取り組み姿が印象的でした。
第1位は3Bです。
さすが3年生です。それぞれの意気込みも盛り込まれたかわいいクラス旗でした。
のぼりはクラス2本づつ作成しました。
ここでもまた2Aです。
 3Aも鯉がモチーフの素敵なのぼりです。
 2位はまた2Aです。立体的なのぼりになっていてお見事でした。
1位は3Aののぼりでした。鯉がモチーフの連作で鯉が昇っていく姿がうつくしく描かれて歩いている生徒を元気づけてくれました。
70kmをスーツ姿で歩ききった”ジェントルメン”にも特別賞が送られました。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年6月26日金曜日

総合講座の様子

北星太鼓の講座では笛の練習もしていましたが、なかなか難しいようで音がうまく出せないようでした。
太鼓の方はばっちりみたいです。

 グラウンドでは凧講座が凧揚げをしていました。



 今日は暑いくらいの天気で、グラウンドではみなさんくつろぎながら凧揚げを楽しんでいました。
 凧が空に舞う姿は優雅で素敵でした。
ぶどうのお仕事の講座ではグラウンドにある葡萄の樹の芽の手入れを行っていました。

良い芽と悪い芽を見分けて、悪い芽を取り除く作業だそうです。


よく見るとぶどうのようなものがなっています。でも、これは悪い芽だそうです。
地味な作業ですが、美味しいぶどうを作るために大切な作業なのです。



 木彫の講座では、それぞれの作品に取り組んでいました。
 スマホで字体を調べながら下書きをしています。
 みなさん集中していますねー。
 書道の講座では、”これは書道なのか?”と思っていたら、休憩時間にこつこつ書いているんだそうです。
 私のリクエストに答えて書いてくれましたが、墨のつけすぎでやぶけてしまいましたw。
自由な発想で表現することのできる書道はほのぼのとした雰囲気でした。
美術の講座でもそれぞれが作品に取り組んでいます。

どんな作品になるのでしょうか。
こちらの作品は完成品らしいです。なかなか味がありますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by