2011年9月13日火曜日

本格的に学祭準備始まりました

今日は、授業は午前中までで、午後からは各クラスの準備が本格的に始まりました。
2年生も、なにやら楽しげに話し合っていました。






3年生の教室では、細かい作業が行われています。
照明の色を変えたり、







画鋲を一個一個黒く塗ったり、






大量の段ボールに色を塗ったり、それぞれが、こつこつ地味な作業を頑張っています。
これが、どんな形になっていくのか楽しみですね。






同時進行で、合唱の練習も行われています。
だんだん、キレイなハーモニーになってきてますよー。










このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月9日金曜日

今日も、学校をうろうろしてみました



昨日、一生懸命洗っていた空き缶が並べられてました。
これから、どんなものに利用されるのか楽しみです♪。





生物科学室では、ボランティア局のメンバーが、今までの活動の様子をペタペタ貼っていました。目立たないけれど、こつこつ頑張るボランティア局のみんなは、本校の縁の下の力持ちです。






調理室では、1年生が学園祭で出すものを作っていました。
慣れない手つきで頑張っている姿、いい感じです。





廊下では、なにやら、大きな段ボールに線をひいていました。
どんな内装になるのかな?






体育館では、開会式で発表される、北星太鼓の練習を行っていました。
迫力満点の北星太鼓のステージは、毎年楽しみです。






3年生の廊下には、こんな手作りカレンダーが張られています。
毎日、変わる絵が、とっても可愛いです。





なんとなく、忙しかった1週間も、あっという間に終わりです。でも今週末は休みを返上して学園祭の準備をするクラスもあることでしょう。
今は、大変でも、あとになれば、かけがえの無い、いい青春の思い出になるものです。
みんなガンバレーーー。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月8日木曜日

放課後の風景

放課後、学校を回った様子をご紹介
中庭に続く窓には「おいでやす」のポスターが貼られています。
学園祭の準備で、放課後残ってる生徒も多くなってきました。






3年生の教室の中には、段ボールがいっぱい。クラスでなにやら作業をしておりました。





大量の空き缶を一生懸命洗っているクラスも。
けっこうキツイ臭いの中、みんな頑張っています。
少しでも、お金をかけないで、素敵な内装を作ろうと奮闘しております。







柔道場に行くと、空手の練習をしている生徒を発見。学園祭で日頃の練習の成果を披露してくれるそうですよ。今年もあのバット折りがみれるのかな。





1年生の教室からも、歌声が聞こえてきました♪。





職員室では、担任の先生と真剣に進路の相談をしている生徒もいました。
学園祭の準備と同時に進路も考えなければいけないので、3年生は大変です。









このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月7日水曜日

合唱練習

17日に行われる、合唱コンテストのために、3年生が練習をしていました♪。



ピアノ伴奏もばっちりでした。やっぱり3年生は、まとまってるなーと感心しました。



指揮者も、楽譜とにらめっこしながら練習してました。



パート練習も行われていて、それを見つめる久保田先生も神経な眼差しでした。



学祭って感じがしてきて、いいですねーーーー。わくわくしちゃいます。
みんな頑張れ~♪。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月6日火曜日

水遊び

昨日の放課後、玄関のほうから、きゃっきゃっと楽しそうな笑い声が聞こえたので行ってみると、2年生の女子達が、水遊びをしてびしょ濡れになっていました。



「これから雨降るから、濡れちゃえー」という感じで、水鉄砲やホースを使って水をかけ合って遊んでました。教育実習の中村先生も仲間入りしてましたよ。風邪ひかないか心配でしたが、大丈夫だったようです♪。楽しそうでした。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月5日月曜日

教育実習最終日


早いもので、中村友香先生の2週間の教育実習も今日で最後です。
学生の時と比べて、たくましくなっている一面も見ることができて、嬉しかったです。

ほんわかした雰囲気で生徒に接して、とけ込んでいた中村先生が、明日から居ないのは寂しく感じますね。


今日は、全校朝礼で、「楽しく充実した2週間でした」とこの教育実習の期間のことを話してくれました。
また、「教職をあきらめようと思っていた時期もあったけど、みんなと過ごせて、あきらめないでよかったと思いました。あきらめなければ、なんでもできるんだよ。」と生徒に、頑張り続けることの大切さも伝えてくれました。



最後のホームルームでは、クラスで写真もとって、良い思い出が出来たようです。
2週間ご苦労様でした♪。また遊びに来て下さいね。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年9月1日木曜日

「おいでやす」

あっというまに9月になりました。
9月といえば、17日(土)18日(日)に学祭があります。
今年のテーマは「おいでやす」です。
いろんな地方からきてくれた人、親、生徒達、お客様を心からの感謝の気持ちを込めてお出迎えしようおついことだそうです。


クラス企画や、合唱コンクールについて、クラスでも話し合いが行われ始めました。
生徒会は毎日遅くまで、話し合いと作業に追われています。
放課後には、3年生の合唱練習も聞こえてきて、ぼちぼち学祭っぽくなってきました。



これからなにかと、忙しくなりますが、忙しい時ほど、クラスや自分にとっての成長の時ですので、みなさん頑張りましょうね! このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年8月31日水曜日

ボランティアアクション in フィリピン

数年前から、毎年、夏休みに本校の生徒1~2名が青年ボランティア in フィリピンというのに参加しています。今年は3名の生徒が参加し、昨日学校に戻ってきました。
大変貴重な体験ができたらしく、3人とも目をキラキラさせています♪。




今年参加したメンバーの一人、2年A組の谷内君に感想を聞いてみました。



「僕は青年ボランティア・アクションinフィリピンというのに参加しました。
最初は不安だったけど、スタッフの人と他の参加者がいい人で、すぐに仲良くなれたし、ケソン市ナボタスやスモーキーマウンテンやパヤタスの子たちとも仲良くなれました。
ナボタスやスモーキーマウンテンやパヤタスに行ってビックリしました。
使えそうなゴミを拾い、そのゴミを売ってお金にするそうです。
しかも、子ども達は学校に行きたくても行けないと聞いて驚きました。
自分は学校に行くのがあたりまえと思っていたから、すごく悲しい気持ちになりました。
他にも、5歳から働いている子たちもいると聞いてびっくりしました。
あと、フィリピンは貧富の差が、日本では考えられないほど大きかったけど、フィリピンの人達はあたたかくて、誰でも優しくて、誇りを持っていました。
本当に貧しいのは日本じゃないかと思いました。
自分は一人でも多くの子が学校にいけるようにしたいので、支援をしていきたいと思いました。」


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年8月30日火曜日

小樽・鉄路・写真展やってます

8月29日~9月11日までの間、小樽・旧手宮線跡地で写真部の生徒が撮った作品が展示されています。
展示用のパネルも自分達で作製していました。


日曜日は、会場に設置作業。
雨が降っても大丈夫なように工夫がされているようです。


夜には照明もあって、24時間屋外で展示されています。
入場は無料ですので、お近くまで来た際には是非お寄り下さい。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年8月29日月曜日

【生徒会日記No5 】

夏が終わっていく今日この頃北星余市にも皆帰ってきてまた賑わいがもどってまいりしたとさ
ども~初めまして副会長の渡辺です!
二学期が始まりました、僕ら生徒会もまた活動開始です!



土曜日には署名活動と他校の生徒会の人たちとお話ししたりと帰ってきていきなり大忙しです






しかもこれから文化祭もあるし、もっと大変になりますが僕ら45期生徒会はより良い北星祭をつくるため弱音をはかず頑張りますので応援よろしくお願いします

45期前期生徒会 このエントリーをはてなブックマークに追加

表彰と浜掃除

先週行われました、書道の後志大会で、1Cの大塚 玲菜さんが優秀な成績をおさめまして、全道大会に作品が推薦され出品されることになりました。
おめでとうございます♪









放課後は、2学期初の浜掃除が行われました。
今日は、50名以上の生徒が集まってくれましたよ。
見ていた町民の方に「表彰ものだな」と声をかけていただいて嬉しかったです♪。










教育実習生の中村先生も、生徒に混じって参加してました。
すっかり馴染んでますね~。





























































校長先生も一生懸命ゴミ拾いしてます!









あけみ先生も頑張ってます!









最後にボランティア委員長の内田さんから、挨拶があり、参加者みんなにジュースが配られました。









たくさんの参加、どうもありがとうございました。
浜が綺麗になって、気持ちよかったです。













このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by