2015年2月18日水曜日

予餞会報告  Part1

昨日の夕方、玄関ロビーが予餞会用に装飾されていました。


「連帯の像」は、今回も大変身です。


今日の予餞会開始直前、放送局が撮影についての打ち合わせをしていました。大きなイベントは、しっかり記録しなくてはいけないのです。


いよいよ、卒業生入場です。スポットライトを浴びながら、風船で装飾されたお立ち台を通っての入場でした。



 
「卒業おめでとうズラ」 校長は、妖怪ウォッチのコマさんになっていました。
 


生徒会のオープニングは、寮下宿さんからの「卒業おめでとう」メッセージもある凝った映像でした。いつかみなさまにお見せしたい!そう思えるような力作でした。

1年生の出し物です。「カントリーロード」を歌ったのですが、新体育館の四方から合唱隊が現れ、ステージ上で合流するというものでした。


その後ステージから降りて、3年生を囲んで歌いました。暗いこともあり、画像ではうまく伝えることが出来ませんが、動きのある出し物に、3年生も驚いていました。


 
続いて、1・2年生からアンケートをとった「北星キング&クィーン」が発表となりました。おしゃれな人ナンバー1をはじめ、かわいい人、ベストカップルなどが選ばれ、表彰状が渡されました。
 

 


 
2年生の合唱は、本当に素晴らしかったです。
 

 


うっとりと、聴き入る卒業生たち。


先輩の歌声に感動する1年生たち。しっとりとした時が流れました。


続いて、有志の出し物として「MANZAI」が行われました。こちらの1・2年生の男の子の漫才は、なかなか面白かったです。きっと、下宿で練習したのですね。



とっても中身の濃い予餞会でしたので、本日だけでは報告しきれません。明日は、3年担任団の出し物やライブなど、予餞会後半の様子をご報告します。どうぞお楽しみに。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年2月17日火曜日

予餞会前日

明日行われる予餞会に向けて、2年生が新体育館で合唱の練習をしていました。

 
合唱前に器材を運ぶ2年生たち。伴奏は、ピアノだけでなく、ギターやドラムも加わるようです。
 

 
 
すばらしい歌声でした。
 

 
 
1年生は、今日は旧体育館で練習をしていました。
 

 
体育館全体を使うような動きのある出し物です。明日の本番で、練習の成果が発揮されるといいですね。
 

 
さて、お昼休みに軽音部員が集まり、予餞会終了後に行われる卒業ライブの順番について話し合っていました。
 

 
また放課後は、新体育館に器材を運び、只今リハーサルの真っ最中です。
 

 


放送局も、放送機材のセッティングを行っていました。今日は、生徒会やライブのリハーサルがあるので、遅くまでかかりそうですね。ご苦労様です。


さて、放課後の中庭では、かまくらの周辺に生徒たちが集まり、穴を掘る作業に取り組んでいました。



 
早く、かまくらの中で、温かい鍋を食べたいですね!
以上、予餞会前日の報告でした。
 

 

 

 

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年2月16日月曜日

かわいい時間割

今日から、卒業テストが始まりました。先週で授業が終了した3年生ですが、剥がすのが惜しいくらい素敵な時間割があります。


3Bの時間割は、担当教員の似顔絵入りで、とっても素敵です。どれもみな、教員の特徴を捉えていて、くすっと笑ってしまいます。



 
曜日の表示も、面白いですね。
 




各クラスが作成した時間割の中で、歴代トップレベルではないでしょうか。


さて、予餞会で3年生が楽しみにしているものの一つが、スライドです。入学式から1年研修会、そして修学旅行など、3年間の思い出が新体育館に映し出されるのです。
今回1Aが、スライド担当になりました。 


たくさんの画像データーの中から、スライドショーにする写真を選ぶのが、実は一番大変な作業なのです。素敵な写真を選んでくださいね!


さて、その予餞会を企画運営している生徒会は、連日遅くまで残っています。




映像制作が得意なメンバーもいるので、いろいろな映像を編集してして、オープニングで放映するようです。


どんな作品になるのか、とっても楽しみです。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年2月15日日曜日

パン作り

少し前になりますが、2月11日の祝日に、調理室でパン作りを楽しんだ時の様子をご報告します。


この有志イベントをお手伝いしてくださったのは、総合講座クラフトワークの講師である笠田先生です。初めてパン作りを体験する生徒たちに、丁寧に教えてくださいました。


ベーコンを挟み込んでいますね。なかなか手の込んだパンも作ったようです。


発酵は、職員室から運んできたストーブを使いました。なるほど、こういう発酵方法もあったのですね。


発酵中の、かわいいパンです。


雪と格闘しながら合宿所から運んできたオーブンレンジも含めて、計3台のオーブンで焼き上げました。

見事な焼き上がりに、みんな思わずパチリ!


自分の作ったパンを食べて、感激の生徒たちなのです。


こうやって時々、調理を楽しむ有志たち。バームクーヘンの時は、合宿所に泊まり込んでいましたね。「また何か作ろうよ!」生徒たちはまた、何かに挑戦したいようです。

 
以上、祝日のパン作りの報告でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by