11月10日(水)いよいよ修学旅行最終日。今日も晴れ!!
と言うより、旅行中一番天気がよかったかも・・・。
空港までは、ゆいレールで移動。そのため、機内に預ける荷物はトラックで空港まで運びます。トラックの荷台は、パズルのように荷物がのっけられています。
「テトリスみたい」の感想が聞こえてきて、おもしろかったので撮ってみました。

念のため、牧志駅まで一度向かってみます。

あいているお土産物屋を見つけて、最後の最後のお買い物です。


副担3名+女の子1名の4人組は、国際通りから外れて、狭い道を探検。 大きな通りでは見られない、地元の商店を楽しみました。
中村先生が一番反応したのが、この自動販売機。「?マーク」が80円。
何が出てくるのかわからない上に、80円。この2つに興味津々。
この後、12時に牧志駅に集まり、那覇空港まで移動しました。
羽田と千歳に向かう生徒と、地元に帰る生徒と別れました。
少しずつ旅行団の人数が減っていきます。とうとう旅行も終わりに近づいていると実感できる時間帯になってきました。
羽田を出た後、すぐに富士山が見えました。

千歳につくと、「寒い」の声があちこちから。那覇との気温差20℃。しかも雨。
バス1台に乗り込み、学校に到着したのは午後10時すぎ。幅口校長先生と、下宿管理人さんのお出迎えがありました。
この旅行中、病院に運ばれた生徒もいましたが、その生徒も最後まで友達と一緒に行動できました。楽しんでいた様子で一安心でした。また、大きな問題もなく無事に全行程を終えることができました。
これまであまり話をしなかった生徒同士の会話が広がったり、責任ある立場をやりきったり、それぞれの成長がはかれた旅行となりました。
来週月曜日から・・・。
今は書かない方がいいですか?