そんな中で今日は、「ヒマ〜!何かやろう。みんな早く帰っちゃってつまらん!!」と、何とも学校生活に前向きな愚痴(?)をこぼしに来た3年生の星君と西野君。部活をやったり、生徒会で日々みんなを楽しませることを練ったり、ということもなく、ボランティアも今日は特に活動ないし・・・、と言う予定のないせいとも当然いるのです。同じようにヒマをもてあました中川君と1年生2名も集まってきました。
「そんなら・・・」ということで、急遽校内放送をかけ「校内でヒマをもてあましている皆さん、職員室前で利きコーヒーを行います。ヒマな人、興味のある人集まって下さい」と呼びかけたところ(思いつきの企画にもかかわらず!)、予想以上にたくさんの生徒が来てくれ、第1回利きコーヒー大会が開催されることになりました。中でも1年生が多く来てくれ、主催者の3人も嬉しそう。

ルール
① 机に5種類の缶コーヒーを入れたコップを並べる。
② そのうちの1種類のコーヒー(①とは別の容器に入っている)を挑戦者に飲んでもらう。
③ 挑戦者に、飲んだ5つのコップの中から②のコーヒーを当ててもらう。

意外と難しいらしく、残念ながら今回は5名の挑戦者全員が敗れることになりましたが、集まった生徒に楽しんでもらえたことに味を占め、来週昼休みに「第1回利き牛乳大会」を開催することになりました。

(企画・文章 本間涼子) Tweet