2016年6月20日月曜日

フェアフェスに参加!


今年も11人の生徒を連れてフェアトレードフェスタのお手伝いに行ってきました!
(*ちらしより「フェアトレードとは、主に発展途上国の零細な生産者や労働者が人間らしい生活を遅れるような公正な条件で取引することです。」
例えばチョコレートやカカオの原産国では、現地労働者に支払われる給料の低さから、児童労働の問題が生まれたり、働いても働いても貧困から抜け出せない、という問題が生まれています。私たちが支払う商品代のほとんどが大手企業等の利益になっているだけなのです。現地労働者に正当な給料が支払われるような仕組みで物の売買を行う取り組みがフェアトレードなのです。)


会場の四隅に設けられたパンフレット置き場でのパンフレットの配布や、簡単な説明、ステージ企画のお手伝い、などをさせてもらってきました。運営側のご好意で、本校のパンフレットも置かせていただきました。


たまに持ち場を離れ、会場内の様々なブースを見に行ったり、企画に参加したり、お昼ご飯をカラスに食べられたり。49期の卒業生も顔を出しに来てくれました



最後に集合写真





本間涼子
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年6月17日金曜日

写真部in旭川

6月13日月曜日、AM2:00に学校を出発し、写真部8名と小野澤先生引率のもと撮影旅行で旭川に行ってきました。

①青い池
美瑛町にある有名な池、「青い池」はなぜ青く見えるのでしょう。
日差しの入り具合で池の色も変わって見えますね。

②布部駅
「 北の国」の撮影でも使われた駅です。
駅周辺には何もないうえに列車もなかなか通過しないので線路の上で撮影♪

③川原の近くで撮影
みんなでジャンプ!!
振り向き様の長田くん
笑顔で歩く橋本さん

 ④旭山動物園
角付きヘルメットをかぶり威嚇してくる竹田くん
安心してください、性格は穏やかです。

旭川巡りでたくさん撮影してきたので見たい方は是非学校まで!!学校祭の時に覗いてみてください☆意見や感想をきかせていただけたら嬉しいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年6月16日木曜日

強歩遠足

遅くなりましたが、6月11日に行われた北星余市高校の一大イベント「強歩遠足」の様子をUPします。

70キロに挑戦の方は6月10日23時45分に小樽駅に集合です。
みんなで円陣を組み生徒会の掛け声に合わせ、気合を入れてから00時に小樽駅を出発しました。
暗いトンネルの中でも仲間と一緒に歩けば怖くない!
 巡視車に向かって笑顔でポーズしてくれました。
50キロ挑戦の方は3時45分に学校集合、30キロスタート地点の銀山生活改善センターに向かって4時にスタートです。
30キロ挑戦者とも合流し、9時30分に全員スタート
余裕の笑みを浮かべ、まだまだ元気いっぱいです。

第2関門で昼食タイム
 先頭集団です。第3関門あたりでは疲れが見え始めました。
強歩姿とは言えない制服にスーツ姿の1年生。この姿も毎年恒例です♪
第4関門に向かう道には峠から見える絶景があります。天気も良く生徒も参加者も癒されたのではないでしょうか。
疲れ切って道端で休む姿もありました。
 最後の第6関門ではほとんどの生徒が座り込み、最後の力を振り絞ってゴールである学校へ出発します。
各クラスで作り上げたクラス旗の下を通過しゴールへ向かいます。
クラスのカラーがそれぞれ出ていてどのクラスも完成度が高い!!

最後尾が学校の門を19時に通過です。
 ゴール手前では多くの人が拍手で迎えてくれました。
 生徒会執行部が準備したゴールをくぐり、打ち上げ花火でフィニッシュ。
みなさんお疲れ様です。完走おめでとう。
完歩後にはPTAの方が愛情を込めて作ってくれたうどんを頬張っています。
 平野先生も巡視お疲れ様です。
卒業した先輩方も遠くからかけつけてくれました!
後輩の応援とお手伝いありがとうございます☆

強歩遠足にご協力いただきました、たくさんの方々本当にありがとうございました。
無事に事故もなく終えることができたのは皆さんのご協力のおかげです。感謝いたします。

これからも北星余市高校をよろしくお願いします。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年6月9日木曜日

強歩遠足の出発集会

今日の放課後に、土曜日から行われる強歩遠足の出発集会がありました。
対象者は50kmと70kmを歩く生徒です。
 


本番前から気合入っています!




体育委員長から注意事項が説明されました。



みんなも真剣です。



70kmのスタートが11日の午前0時で小樽駅スタート。
50kmのスタートが午前4時で学校スタート。
30kmのスタートが午前9時30分で銀山生活改善センタースタート
となっております。
お手伝いなどで余市に来られる方も、気をつけてお越しくださいね。
お待ちしております。
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by