2014年1月27日月曜日

アクリルたわし作り 2B

本日の2Bの家庭科では、アクリルたわし作りを行いました。その様子をご報告します。


まずはアクリルの毛糸選びから始まります。縦糸と横糸の組み合わせを考えながら、じっくりと選んでいました。
 

平織をアレンジしたアクリルたわしですが、慣れてくると黙々と取り組みます。いろいろな色合いがあり、見ていてとっても楽しくなってしまうのです。


 
休み時間も、黙々と平織をする生徒たち。おしゃべりを楽しみながらの平織は、ほんわかムードのクラスに合った授業なのかもしれません。
 






まだまだ製作途中です。授業終了後は、木製のフレームに名前シールを貼り提出してもらいました。とってもカラフルですね!

 
編み編みしながらの話題の中心は、明日から1泊2日の日程で行われるスキー授業のことでした。
1年生の時のように、天候に恵まれることを願っています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月26日日曜日

雪合戦大会に向けて

昨日の午後、校舎裏のプレハブ車庫付近で、スキーウェアーを着た校長を発見。校長の向かった先はグラウンドでした。


その広大なグラウンドには、寒い中、なにやら雪と格闘している男性教員が数名いました。
実は、来週末に本校のグラウンドで行われる
「第7回後志地区雪合戦大会兼第26回昭和新山国際雪合戦後志地区予選」という長いネーミングの大会の準備をしていたのです。
本当にご苦労様です!


試合会場作りには、除雪機が大活躍。どんどん雪を飛ばします。


この雪合戦大会には、本校生のチームも参加する予定です。

それにしても、この雪相手に会場を作るのは一苦労。しばし呆然としてしまいます・・・。


校舎内では、木材を切っている教員もいました。


この木材を使って、いったい何を作るのでしょう。

 
週末には、立派な完成品を紹介できる予定です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月25日土曜日

第1回 総合講座発表会&ガイダンス  PartⅡ

昨日に引き続き、総合講座の発表会の様子をご報告します。「書に親しむ」は、ステージで自分の作品を発表しました。久保先生曰く、「高校の書道は、芸術的表現の場としてとらえたい」


その言葉通りの、素晴らしい芸術作品です!


「クラフトワーク」は、作って楽しい、使えてうれしいをコンセプトに物づくりをしています。天然の素材を使った作品には、いつも感心させられます。


自分たちで染めた和紙で作ったうちわも、本当に素敵でした。


こちらは、「世界の文化をのぞいてみよう」講座です。あらゆる価値観が混在する世界を学びました。


クリスマス礼拝で、素晴らしい歌声を披露してくれた「ゴスペル」講座は、1年間の成果を歌で発表してくれました。


ステージ上には、安河内校長の姿もありました。




「ヨットとスノーボード」講座の発表です。他の講座より、スポーティな生徒が揃っている感じがするのは、講座名からでしょうか(笑)。



さて、今回の発表会で一番盛り上がったのは、「空手道」でした。


女の子も、気合の入った試割りを披露してくれました。


 
男の子は、厚めの板を使用。痛くないのかな?と、心配してしまいます。
 



こちらの男の子は、気合でバットを真っ二つに。


会場からは思わず拍手が沸き起こります。


最後は、3年生の男の子がバット2本に挑戦です。この息をのむ瞬間を狙い、カメラが集中します。

 
2本のバットは、気合の入った掛け声とともに真っ二つになりました。新体育館に「武道の精神」を力強く見せつけてくれた「空手道」講座です。
 
来週の金曜日は、、第2回目の発表会が行われます。次回の講座も個性派揃いですので、今からとっても楽しみです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月24日金曜日

第1回 総合講座発表会&ガイダンス

本日午後、新体育館にて、総合講座の発表会と、次年度に向けてのガイダンスが行われました。


総合講座は、毎週金曜日の午後に、専門家の方々を招いて行われる授業であり、2・3年生が受講しています。本日は全校生を対象に、1年間で学んだ成果の発表と、次年度に向けてのガイダンスを行いました。


「就労体験」の講座では、受講生一人一人が、1年間の感想を語りました。


「手話」講座では、これまでに学んできたまさしく「視ることば」を、全校生に披露してくれました。


「油絵とシルバーアクセサリー」講座です。受講生一人一人が、自分の制作した油絵の題名などを発表しました。
 

 
ステージ下の作品は、一緒に受講している一般の方の作品です。これまた素晴らしいものでした。

 

「琴」講座は、学園祭の閉会式で披露した「じょんがらの街」を演奏しました。
 



 艶やかな音色に、うっとりとしてしまいます。



「合気道」です。いろいろな技を披露してくれました。




全校生はもちろん、ステージ下でミキサーを担当する放送局員も、 初めて見る技に興味津々でした。



明日のブログでは、本日紹介しきれなかった「ゴスペル」や「空手道」などの発表の様子をご紹介します。 このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by