2015年1月28日水曜日

1年生スキー合宿 2日目

スキー合宿2日目の早朝、露天風呂でまったりしていると、雨が降ってきました。雪ではなく、雨です。雨の中でスキー授業なんて・・・と心配しましたが、朝食を食べているうちに、雨が雪に変わってくれました。本当に良かったです。


朝から、食欲旺盛な生徒たちです。




9:00 スキー場に集合し、レッスン開始です。昨日と違い、雪で視界が悪くなる場面もありました。


ケガに気を付けて、いってらっしゃ~い!


1日で、だいぶ上達しましたね!




準備運動は、しっかりと。

 
中村きえこT班が、ポーズをとってくれました。
 

 
こちらは、小野澤T班です。
 


 

池田T班。


今堀T班は、午前のレッスンの締めとして、林間コースに向かいました。


そう甘くはない林間コースのようですね。


こちらの塩見T班。みんなでポーズをとったのですが・・・。1名がバランスを崩してしまいました。


昼食後は、15:00までフリータイムです。


自分のスノーボードを持ってきた生徒も多く、時間いっぱいゲレンデで楽しむ姿が見られました。


1年生のみなさんお疲れ様でした。次は、2月19日(木)のスキー遠足です。冬の北海道を楽しみましょうね!


生徒たちの帰りのバスより一足早く学校に着くと、2年生の有志たちが、かまくらを作っていました。用務員さんにも少しだけ手伝ってもらったようですが、とっても大きくなっていて、驚きです。

 
明日からは、2年生のスキー合宿が行われます。自分も含めた教員たちの、体力と筋肉痛が心配です・・・(笑)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年1月27日火曜日

1年生スキー合宿 1日目

昨日から二日間の日程で行われた、1年生のスキー合宿の様子をご報告します。



 
 朝9時過ぎに、ニセコアンヌプリスキー場へ出発しました。学校から、約1時間半の道のりです。


全員スキー靴を履いて、アンヌプリスキー場に集合です。


スキー経験のある生徒は、一度滑ってもらい、班分けをします。スタート地点に、みんなで移動しました。


久々にスキーをする生徒は、緊張したようです。




 初めてスキーを経験する生徒は、エスカレーターのあるコースで基礎を学びました。



昼食は、カレーライス、牛丼、ラーメンの中から選びます。


昼食後は、若干班編成を組みなおしてレッスンをしました。こちらは菊地T班です。羊蹄山をバックに、ポーズをとってもらいました。本当に、素晴らしいお天気でした。

 
 
中級以上の生徒たちは、何度も リフトやゴンドラに乗り込んでいました。
 
 

夕食は、毎年好評の焼肉バイキングです。


焼肉以外にも、シーフードやデザート、そして飲み物など、メニューがとても豊富なのです。教員のテーブルでは、つぶ貝が好評でした。



こちらのテーブルの生徒たちは、たこ焼きが大好物のようですね(笑)。


女の子たちも、食欲旺盛です。



デザートのアイスクリームまで、しっかりといただきました。


夕食後は、9:30までフリータイムです。たくさんの生徒たちが、ナイターを楽しんでいました。


昨日は本当にお天気に恵まれ、ナイターもさほど寒くはありませんでした。


一日中スキーやスノーボードを堪能した後は、ゆっくりと温泉に浸かり、生徒も教員も翌日に備え筋肉をほぐしました。
明日は、スキー合宿の二日目の様子をご報告します。どうぞお楽しみに。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年1月25日日曜日

ニセコヒラフスキー場

今年の北海道は、雪が多いです。余市町は例年の1.2倍、小樽は1.5倍もの降雪量となっています。自宅の庭に、小さな「かまくら」だって出来ちゃいます。
 

そんな中、昨日の土曜日、本校生14名がニセコのヒラフスキー場で、スノーボードを楽しみました。


希望者を募って出発したのは、学校前朝7:30。1年生1名、2年生7名、3年生6名が集まりました。50周年記念事業で購入した新しい学校バスで出発です。冬の坂道だって、ぐんぐん上ってくれるのです。


生徒たちはやはり、スキーよりスノーボードです。ニセコの寒さは、余市とは比較になりませんので、完全装備で臨みます。




途中、2年生の男の子が隣のスキー場に降りてしまうというハプニングはありましたが、しっかり合流することが出来ました。ニセコの山を知っている方はわかると思いますが、十分起こりうることです。またそれを楽しみにしているスキーヤーも多いですし、共通券もあるほどです!


明日から、ニセコアンヌプリスキー場で、1年生のスキー授業が行われます。1泊2日で行われるのですが、初心者の生徒が多く、今年も「スキー靴が履けない!」という叫び声から始まりそうです・・・。

 
パソコンが凍ってしまいそうな寒さですので、ブログの更新用に持っていくことが出来ません!(笑)
ブログでのご報告は、1月27日(火)以降となりますが、どうぞお楽しみに!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年1月24日土曜日

予餞会に向けて

先週末の悪天候で、北海道入りできなかった生徒が続出した本校。始業式の日は、3年生では、1クラス8名しかいないというクラスもありました。
そんな中、家庭科では急きょ毛糸を探し出し、「編み物」の授業を行いました。


大人数では、なかなか指導が難しい編み物ですが、8名だと個別指導も出来ます。実際男性陣は、初めてガーター編みに挑戦する生徒ばかりで、最初は「糸と格闘中!」という状況でした。


それでも、慣れてくると、どんどん編みあがってきます。


途中、本州から今学校に着いたばかりという生徒も合流し、早速挑戦してくれました。

 
のどかな景色を眺めながら、みんなでのんびり編み編み。少人数だからこそ出来る、まったりとした授業でした。
 

 


さて、予餞会に向けて評議委員会が行われました。もう、そんな時期なのですね。


生徒会が、予餞会の原案を、1・2年生の各クラス役員さんに説明しました。


テーマや任務分担についてじっくりときく評議委員たち。


1年生は、初めての予餞会なので、なかなかイメージしづらいかもしれませんが、ぜひクラスや学年の動きを作ってくださいね。

 


 
予餞会は、卒業テストの最終日2月18日(水)に行われます。
 
 
、
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by