2014年7月6日日曜日

北海ソーラン祭り

余市では、昨日から二日間の日程で、第46回北海ソーラン祭りが開催されています。会場には「ソーラン武士」も登場。子どもたちの人気者でした。


昨日行われたパレードでは、本校生4名が、長年交流のある「ぽれぽれペンギンくらぶ(心身に遅れを持つ子どもと歩む親の会)」さんたちといっしょに、町内を練り歩きました。

まずは、着ぐるみ選びからです。たくさんありますので、迷っちゃいますね。



 今回の大きなお仕事は、スタート会場まで、この山車を運ぶことです。パレード終了後も、ゴール地点からこちらの場所に戻さなくてはいけません。


ゆっくりゆっくり、時には橋も渡って移動しました。


無事山車も到着し、パレードスタート前にパチリ。頑張って歩いてくださいね!


17:30 いよいよ北海ソーラン祭りのメインイベントであるパレードが始まりました。


先頭は、町長さんなどお祭りの役員さんたちです。


続いて、町内の保育園児たちが続きます。とってもかわいい掛け声に、思わず微笑んでしまいます。本校の女性教員の娘さんも踊っていました。

 
続いて、ぽれぽれペンギンくらぶです。たくさんのぺんぎんが登場しました。
 



本校生は、最後尾で山車を引きました。



たくさんの会社や団体が続きます。見ごたえのあるパレードでした。

 
二日目の今日は、花火大会が行われます。余市にいる生徒たちも、夜空に輝く花火に感動することでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月5日土曜日

温泉銘

1泊2日の合宿を行った書道部の様子をご報告します。

普通授業のある平日は、心を落ち着かせてゆっくりと筆を持つ時間が限られるため、週末に合宿を行ったとのことでした。


指導は、「てっちゃん」の愛称で慕われている久保先生です。


昨日は夜10:30まで、そして今日は朝7:00から、書道室にて一心不乱に筆を走らせます。


「温泉銘」というものを書いたようです。


高文連に向けて、素晴らしい作品が仕上がるといいですね。



お隣の美術室では、生徒二人が、高文連に向けての作品作りを行っていました。


こちらの女の子は、オブジェを制作しているようです。いったい、どんな作品になるのでしょう。興味津々です!


こちらの男の子は、なにやら素敵なものを描いていました。お二人とも、頑張って仕上げてくださいね!


新体育館では、球技大会に向けて、バレーの練習をしている男の子たちがいました。


14:30には、1年生が一番多かったのですが、その後、各学年どんどん増えてきたと思われます。


練習の成果が出るといいですね。「仲間・友情・団結」です。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月4日金曜日

きょうけつ染めのうちわ

今日は、今学期最後の総合講座の日です。
社会福祉講座とクラフトワーク講座は、隣町である仁木町の高齢者福祉施設を訪問して、入居者のみなさんと交流をしました。


まずは、社会福祉講座のメンバーが、世界最古の木管楽器や珍しい楽器を使っての演奏を披露しました。



続いて、クラフトワーク講座の登場です。
講師の笠田先生が、これから入居者のみなさんと一緒に行うきょうけつ染めについての説明をしてくださいました。


生徒が見本となる試作品を作ったのですが、本当に素敵な仕上がりで、入居者のみなさんも、驚いていました。


染め上げた和紙を乾かす作業は、社会福祉講座の生徒が担いました。


どんどん、素敵なきょうけつ染めが仕上がります。


仕上がった和紙を、うちわの骨組みに貼り付けていく細かい作業は、クラフトワーク講座の生徒が担当してくれました。


素敵なうちわが、たくさん出来上がりました。これからの時期、活躍してくれそうですね。


いつもの総合講座終了時間より、だいぶ遅れての学校到着となってしまいました。


社会福祉講座とクラフトワーク講座のみなさん、本当にご苦労様でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月3日木曜日

球技大会に向けて 1年生

球技大会を来週に控え、放課後練習にも力が入ってきました。
1年生の体育の授業も、球技大会で出場する種目に分かれて、練習試合などを行いました。

男子バレーは、力強いプレーが光ります。


練習試合の合間に、レシーブの練習を行っているクラスもありました。



こちらの混合バレーは、女生徒も入っているので、男子バレーに比べ、かなりのんびりした雰囲気です。


サーブの時も、思わず「がんばれー」って、応援したくなっちゃいます!


こちらは、卓球チームです。初めて卓球のラケットを握るという女の子もいて、体育科の教員から指導を受けていました。



旧体育館では、バドミントンの練習中でした。




1年生にとっては、初めての球技大会です。まだまだ慣れないところもあるかもしれませんが、ぜひ50期パワーを発揮してくださいね。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月2日水曜日

校内弁論大会

昨日から二日間の日程で、校内弁論大会が行われました。


各クラス2~3名の弁士が、課題弁論と自由弁論の部で、力強く、そして時にはしっとりと語りました。

 
登壇前の、自由弁論の弁士たち。やはり、ちょっぴり緊張しています。
 

 
先輩、後輩、そしてクラスメートの弁論を、静かにしっかりときいてくれた生徒たち。弁論大会は、聴衆の姿勢も大切なのです。
 


 
 





 
 自由弁論では、フルート演奏から始まった1年生の弁士もいました。素敵な音色に、うっとりです。



審査結果は、明日朝の放送で、審査委員長の塩見Tから発表されます。
 

 
弁士のみなさん、聴衆のみなさん、本当にご苦労様でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by