2014年6月20日金曜日

社会福祉とクラフトワークのコラボ

社会福祉講座とクラフトワーク講座のコラボが実現しそうです。

1学期の締めくくりとして、幼稚園と高齢者福祉施設を訪問する社会福祉講座。今日も、幼稚園で行う出し物の練習をしました。


途中、クラフトワーク講座の教室におじゃまし、お互いの自己紹介をしました。

 
実は、1学期最後の総合講座の時間に、社会福祉とクラフトワークが合同で、高齢者の福祉施設を訪問することになったのです。
 


 
入居している高齢者の方と一緒に、きょうけつ染めをし、染めた和紙を使ってうちわを作るという企画です。合同で企画するのは初めてですが、とっても素敵な訪問となりそうです。
 

 
 今日のクラフトワーク講座は、染めた羊毛を石鹸水でフェルト化し、海岸で拾った石を包んで、素敵なペーパーウェイトを作っていました。


 模様を作る道具が、目を引きます。


 
 さて、社会福祉講座では、来週の幼稚園訪問に備えて、絵本「大きなかぶ」の練習を行いました。


大きなかぶをみんなで抜く様子が、伝わりますでしょうか。


また、世界最古の木管楽器の奏法を、プラスチックの配管を使って再現しました。なかなか面白い音が出ます。



どんな幼稚園訪問になるのでしょう。子どもたちが喜んでくれるといいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年6月19日木曜日

フルートの音色

昨日の選択授業の様子を、ご報告します。選択授業は、昨年度から教科数を増やし、1~3年生が一緒に授業を受けています。
「生命」では、生命に関する記事を新聞から切り抜き、内容の要約などを行いました。


当たり前ですが、いろいろな記事があり、思わずじっくりと読んでしまいます。


「英検3級」では、個別指導に近い授業を展開していました。


とってもアットホームな雰囲気でした。


アットホームと言えば、こちらの「英語入門」の授業も、負けてはいません。
 

熱心な生徒も多く、良い雰囲気で、授業が進んでいます。


選択授業は、校長も教壇に立っています。


選択「国語」は、文章力の向上を目指しているようです。


「高校数学入門」は、力強い数学を展開中でした。

 
放課後、教室棟からフルートの音色が聞こえてきました。
教室をのぞいてみると、1年生の男の子が奏でるフルートと、音楽の紺野Tが弾くピアノでした。
 



この男の子は、SBS予選を通過したという実力の持ち主です。

 
とっても素晴らしい音色に、生徒たちとしばし聴き入ってしまいました。これから校内外で、活躍の場が期待できそうな予感がします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年6月18日水曜日

ハスカップの実

放課後、調理室から美味しそうな匂いがしてきます。のぞいてみると、3Aの生徒たちが、たこ焼きを焼いていました。


たこ焼きプレートで焼くたこ焼き。上手にくるくるして、とっても美味しそうです。


強歩のご苦労さん会と、昨年行うことが出来なかった学年のご苦労さん会を合わせた企画のようです。


ホットケーキもありました。アイスをのせたり、シロップをかけたりして、なかなかの豪華版です。


さてその頃、町内の教育福祉村では、花壇改造計画に協力してくれているメンバーが、畑をきれいにするお手伝いをしていました。


本校の花壇にアドバイスをしてくださっている瀬川さんへの恩返しの意味も込めて、雑草取りをしました。きれいになった畑(というより花壇かも)を見て、満足げな生徒たちです。

 
作業終了後に、少しだけ畑のイチゴをいただきました。
、


とっても甘い、大きなイチゴです!


大きな実を、じっくりと探します。その気持ち、よくわかります!


さすが現代っ子です。大きなイチゴを見つけては、記念に撮っていました。


また、ハスカップの実も、いただきました。初めて味わう生のハスカップは、とっても酸っぱくて刺激的!良い体験が出来ました。


 
 最後に、カモミールの苗を、たくさんいただきました。明日の放課後、学校前の花壇に植える予定です。


ますますきれいになる花壇。楽しみですね。 このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年6月17日火曜日

映像コンテスト 最優秀賞

強歩遠足が終わり、今日から普通授業が始まりました。休み時間の職員室も、いつもの光景です。


3年生の男の子か読んでいた今日の北海道新聞に、強歩遠足の記事が掲載されていました。嬉しいですね!


お昼休みには、図書室が開館しました。


静かに、まったりと過ごせる場所です。


2Aの家庭科では、浴衣の生地を使って、巾着袋を作りました。


8種類の生地から、自分の好みのものを選びます。



みんな、熱心に取り組んでいました。完成は、来週となります。



さて、とっても嬉しいニュースが飛び込んできました。
放送局の映像作品が、「北海道映像コンテスト2014」にて、学生部門 最優秀賞を受賞しました。
素晴らしいです!

 
受賞作品は、これから全国大会にも出品されるとのことです。
本当におめでとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年6月16日月曜日

第35回強歩遠足 後編

昨日に引き続き、強歩遠足のご報告をします。

14:30 先頭集団がゴールをした頃、コース内では、まだまだドラマが繰り広げられていました。


おそろいのクラスTシャツを着た3Bの生徒たちです。腕のけがにも負けず、歩いた男の子もいました。


第4関門で、生徒たちを癒してくれた三匹のワンちゃん達。キャンピングカーに乗って、本州からはるばるやってきました。9月の学園祭にも、ぜひ来てくださいね!


各コースに設置されている「のぼり」。自分のクラスで作ったものを見つけると、なんだかうれしくなってしまいます。
特に、誰もが振り返るこの「のぼり」は、立体的で、とても工夫されていました。


最終関門の様子です。ゴールまで、あと3.4㎞なのですが、力尽きて倒れこむ生徒もいます。


こちらは、50㎞コースに挑戦した1年の男の子たちです。来年は、70㎞に挑戦するかもしれませんね。
 

 
 
2年生女子の中で、唯一70㎞に挑戦した女の子です。最終関門で、足がもう動きません。関門係のPTAのみなさんや、生徒会長の励ましで、完歩できました。「仲間・友情・団結」です。
 



18:20 最後尾がゴールしました。例年より、40分ほど早いゴールです。しかも、リタイヤ者がゼロという、まさしく「目指せ!全員完歩」が、達成されたのです。おそらく、長い歴史上、初めてではないでしょうか。


最後尾がゴールした後、各学年ごとに、記念写真を撮りました。こちらは1年生です。


ものすごい数の、カメラマンたちでした。


2年生。こちらは、校舎付近にいた生徒たちでの撮影でした。


3年生。こちらは、最後の強歩遠足ということもあり、お父さんお母さんも一緒にパチリ。素敵な思い出になることでしょう。


調理室の後始末は、夜8時まで続きました。全国からお手伝いにお越しくださったお父さんお母さん。本当にありがとうございます。


また、地域のみなさんのご理解のもと、35年という長きにわたり開催することが出来ました。


PTAOB会提供の「完歩リンゴ」と「完歩ドーナツ」は、今年も大好評でした。


降り続く雨に気をもんだ強歩でしたが、終わってみると「全員完歩」という、歴史上初めてと思われる快挙となりました。これは、本当に素晴らしいことです。

かかわってくれた全てのみなさん、本当にありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by