2013年10月1日火曜日

47期前期生徒会の信念

47期前期生徒会の任期も、残すところあとわずかとなりました。
本日発行された生徒会新聞によると、今週は、いろいろなイベントを企画しているようです。

 
第一回目の放課後イベントは、視聴覚室でのゲーム大会です。
ゲーム好きの生徒たちが集まり、独特なムードで盛り上がっていました。
 
参加生徒が集合後、まずは、トーナメント表を作ります。


そして試合(ゲーム)開始です!

 



ゲームのことはよくわかりませんが、生徒たちの表情を見ていると、この企画がとっても楽しいものだったことに違いありません。明後日は、多目的室で、カードゲーム大会をするとのことです。


第一視聴覚室が、ゲーム大会で盛り上がっている頃、新体育館では、綱引きの練習が行われていました。
10月12日・13日に旭川市で行われる「第4回北海道高校綱引き選手権」に出場するメンバーたちです。



「縄をどのように持つのか」「どんな姿勢がいいのか」
初めて大会に参加する生徒たちにとって、本格的な綱引きは少々戸惑います。


それでも、何回か模擬試合をしているうちに、いろいろな感覚をつかみかけてきたようです。


 
3年生は進路指導のこともあって、今日の練習には参加できない生徒が多くいました。
明日からもまた、連日練習するとのこと。
ブログでも、どんどん上達する綱引きチームの様子をレポートしていきます。
どうぞお楽しみに。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年9月30日月曜日

頑張りました! サッカー部

学祭代休明け1日目です。校舎前も、秋の風景となってきました。
 
 
 全校朝礼では、フットサルの試合で優勝したという、サッカー部の表彰式が行われました。出場メンバー全員での登壇です。
 

 
とっても和やかな雰囲気の表彰式でした。ステージ上でも、全く緊張していません!



 以下は、顧問の池田Tからの報告です。
 
9月28日(土) 札幌の厚別区体育館で行われた、JFAファミリーフットサル大会に、SWに余市に残っているサッカー部で参加してきました。いつもと違い7名しか居ない中でしたので、何度も選手交代しながら全員で試合に取り組みました。

 


初戦は固くて声も出ていない事もあり負けましたが、それ以降は全勝し、終わってみれば、初優勝という結果になりました。ほぼ毎日活動しながらも結果の出ない事が続いていたので、選手たちは非常に喜んで、涙出そうという声も上がるほど、待ち望んだ結果が手に入り、帰りも楽しく余市まで戻れました。



これに満足する事なく、次も同じ喜びを味わう為、今日からまた練習の日々が始まります。


 
以上、池田Tからのレポートでした。連日の練習の成果が出ましたね。本当におめでとう!
 
そして、昼休みの視聴覚室では、綱引き大会に参加する生徒たちのミーティングが行われていました。
 

今回は2チームで出場するとのことです。やはり3年生が多いようですが、1・2年生の力強いメンバーもいました。



  
 明日から、綱引きチームの練習が始まるとのことです。
 
フットサルそして綱引き。スポーツの秋本番です!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年9月29日日曜日

人権まもる君と余市味覚の祭典

学園祭の代休も今日で終わり、明日から普通授業となります。
校舎前も、紅葉が始まりました。

 
ボランティア局では、本日余市農道空港で開催された「余市味覚祭り」で、小樽人権擁護委員協議会さんが主催するブースのお手伝いをしてきました。
 

安河内校長も、引率の一人として参加してくれました。


まずは、大盛況の会場で啓発のためのティッシュを配り、人権問題への関心を持ってもらいます。
 


もちろん、背中には「人権」の文字。


子どもさんたちに、人権問題のPRも兼ねた凧作りの指導をするお手伝いもしました。


楽しそうに作ってくれる様子や、完成した時の嬉しそうな表情を見ると、こちらまで嬉しくなっちゃいます。
 
 
そして、「人権まもる君 」に変身した生徒もいました。
 
 
転ばないように、注意です。
 

人権まもる君の周りには、子どもたちを中心に、人だかりができていました。

 
味覚祭り会場のすぐ横では、子どもたちが人権擁護委員協議会さんのブースで作った凧を揚げて楽しんでいました。素晴らしい秋晴れです。
 
 
代休明け、3年生は進路に向けて本格的に動き出します。
2年生も、修学旅行実行委員会が発足となり、後期生徒会役員選挙も控えています。
2年生の今後の動きに注目です!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年9月24日火曜日

平和学習


学園祭代休の一日目ではありますが、ボランティア局のメンバーを中心とした有志で、「余市町平和を願うまち推進事業」の平和学習に行ってきました。
 
 
余市町役場のバスに乗って、出発・移動しました。
 
 

最初に訪問したのは、札幌にあるノーモア・ヒバクシャ会館です。
住宅街の一角にあるのですが、広島や長崎の原爆資料が多数展示してあり、実際に原爆を経験された方のお話を聞くことができました。

 
資料館では、原爆が投下された当時の写真や、放射能を浴びて変形した品々を見て、愕然としました。



ノーモア・ヒバクシャ会館の後は、札幌市民防災センターに行きました。
風速30メートル、そして震度7の地震を体験し、自然災害の恐ろしさを、実感しました。
 


消火器で火を消す体験もできました。消火器の操作は、なかなか難しいようです。

 
 
消火器は、見たことはあっても使用したことはありません。いざという時の被害を最小限に抑えるポイントを、じっくり学ぶことができました。
 


とっても中身の濃い平和学習と防災体験でした。
次年度も、たくさんの生徒たちが参加してほしいと願っています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年9月23日月曜日

学祭の後始末

今日は、学園祭の後始末の日です。
朝9:00のSHR後、全校一斉に備品移動や清掃活動を行いました。

1年生の女の子たちが、床に付いてしまったポスターカラーなどを、一生懸命落としていました。


こちらも1年生。ゴミの分別は、しっかりと行われています。


3年生。空き缶を、すばらしい創作にアレンジしたクラスも、空き缶を組み立てるときに使ったテープを、黙々とはがしていました。このゴミ分別も、なかなか大変な作業です。


お隣のクラスでも、黙々と作業中でした。


こちらの1年生も、ペットボトルと格闘中でした。


玄関ロビーのハートは、もうすでに解体されていました。2体の像も、ちょっぴり残念と思っているはずです。


テントの撤収は、力仕事です。各クラス、男の子が頑張っていました。 


すすきも、しっかりと縛って廃棄します。


午後には、教員と有志生徒で、旧体・新体・ロビーの水拭きをしました。

 
楽しいイベントが満載だった中庭ステージも、撤収です。
 
 
3連休が全て出校日でしたので、明日から代休に入ります。
みなさん、ゆっくり休んでくださいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by