2013年8月30日金曜日

総合講座の様子

今日の午後は、総合講座です。
「季節のクッキング」では、フルーツパフェを作っていました。


「後志探訪」は、借りている畑ですくすく成長したトウキビをもぎ取り、調理室でゆでていただきました。
とっても甘くておいしかったトウキビは、まだまだ畑にあるとのことです。


「クラフトワーク」では、藍染めを行っていました。



工夫次第で、いろいろなデザインに仕上がります。
染物の奥深さというものを感じました。




「社会福祉」では、特別養護老人ホームの訪問に向けて活動していました。


9月中旬に訪問する際は、入居者の皆さんとともに、創作活動も行います。
おじいちゃん・おばあちゃんの秋の思い出を、押し花と一緒にアレンジするのですが、まずは自分の秋の思い出を製作してみました。



予想以上の仕上がりとなりました。

 
野に咲く花が、こんなに素敵にアレンジできるのですね。
さすがは「社会福祉」講師の安達俊子先生です!!
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月29日木曜日

休み時間の職員室

朝8:00。校舎前で、生徒の自転車を修理していたのは 小野澤T。
 
自転車の調子が悪くなると、なぜか小野澤Tに声をかける生徒が多いのです。
  
 
新学期が始まり、4日目となりました。
休み時間の職員室は、いつも生徒たちでいっぱいです。


こちらは、パソコンで何か調べてもらっているようです。
誰が先生か、若干迷うところです(笑)。


2年生の女の子たちは、教育実習生が割り箸で作っているものに興味津津。
異文化を紹介するための製作物とのことです。完成が楽しみですね。


こちらは、若干静かになった放課後の職員室で、じっくりと新聞を読んでいる2年生の男の子。


放課後、「バイトの時間まで暇なんです」と言ってきた1年の男の子が、郵送物の袋詰めを手伝ってくれました。これもよくみられる光景です。


職員室横にある応接室で、電話をしている生徒会役員を発見。
学園祭のパンフレットに掲載する広告集めのための電話のようです。


疲れ気味の先生の、肩もみをしてくれていた1年生を発見。
次は私もお願いします!


かわいい常連さんたちもいます。
 
 
休み時間の職員室は、 生徒たちにとって憩いの場であり、交流の場であり、安らぎの場でもあるのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月28日水曜日

プルタブ入れ作り

今日の午後は、絵葉書にしたいくらい素敵な青空が広がっていました。

 
もちろん、朝から清々しい天気ではありません。
画像は、午前10時ごろのゲリラ豪雨の様子です。変わりやすい天気が続き、暑いの涼しいのか、なんだかよくわかりません。
 
 
ボランティア局では、本日の放課後にミーティングを行い、各教室に設置するプルタブ入れを作りました。



今まで収集用に設置していたものが、だいぶ古くなってきたこともあり、今回は一人もしくは二人で1個の新しいプルタブ入れを製作しました。


 
本校生の斬新な創造力には、いつも感心させられるのですが、今回も力作ぞろいです。


これは、ポケモンのプルタブ入れです。
しっぽも含めて、上手に仕上げていました。

 
完成品を並べてみました。とってもカラフルですね。
 
 
 どの作品をどこの教室・場所に設置するのか、悩んでしまいます。
 
以上、今後のプルタブ収集量が、ぐっと増えることを期待するボランティア局からの報告でした。
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月27日火曜日

席替え

今日の6時間目は、LHRでした。
この時間は、行事に向けての話し合いや学年行事はもちろん、各クラスいろいろな取り組みが行われています。

1年生のとあるクラスでは、学園祭1日目の合唱コンクールで歌う曲を話し合っていました。


隣のクラスをのぞいてみると、席替えをしていました。


黒板に座席番号を書いた後、一人ひとりがくじを引きます。
大きな封筒の中には、番号が書いた紙が入っていて、生徒たちは真剣に選んでいました。


引かれた番号の座席位置には、即座に名前が書かれます。


引いた番号で、一喜一憂する生徒たち。
座席は、とても重要なようです。


3階から、物音が聞こえてきます。
2年生も席替えをしていたようで、机といすを抱え、新しい席に一斉に移動していました。

運命の出会いで同じクラスになったからには、席替えを通じて、たくさんのクラスメートと親交を深めてほしいと願う担任なのです。


さて、職員室の片隅には、新しい学校のパンフレットや、広報誌などが置かれています。
新学期が始まり、先月完成したばかりのパンフレットを手に、なにやら賑わっている様子も見受けられるようになりました。


 
「なかなか、いい顔してるじゃん!」
自分も友人も、素敵な表情で掲載されているパンフレットは、とっても愛着が沸くようです!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月26日月曜日

2学期が始まりました

今日から2学期が始まった本校。
元気いっぱいの生徒たちが、余市に戻ってきました。 
   
 
1時間目は、新体育館での始業式でした。
2年生の後方列は、なんだか楽しそう。思わず「おかえりなさい!」と声をかけたくなります!
 
 
一か月ぶりに歌う讃美歌と、宗教主任によるお祈り。
キリスト教主義の本校は、始業式も礼拝形式で行われます。 
 

本日から3週間、社会科の教育実習生が本校で学びます。
太田憲人先生は、本校の卒業生で明治学院大学・国際学部の4年生です。


太田先生のあいさつに、みんな興味津々でした。

 
放課後の新体育館では、バドミントン部が練習中。
今日は進学英語が行われていることもあり、部活参加者は少なめでしたが、素敵な汗をかいていました。
 
 

旧体育館で活動していたのは、サッカー部。
なんだか、ぐっと人数が増えたような気がします。
 
 
基礎練習に余念がありません。いろいろな練習方法を取り入れているとのことです。
 
 
 
 若人が、スポーツで汗を流すのは、本当に素晴らしいこと。
ぜひぜひ頑張ってほしいです!
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月25日日曜日

始業式前日

いよいよ明日から2学期が始まる本校。

中庭のお花も、生徒たちを歓迎するかのように咲き誇っています!


職員室内のソファーには、ワックスがけ用に移動した教員の荷物がありました。


明日からは、生徒たちが憩うソファーです。
明日朝一で、撤去していただきましょう。

学園祭でのPTAバザーに向けて、本州のPTAOBさんから、バザー用品が届きました。
本当にありがとうございます。


始業式前日ですので、HRや授業の準備等で学校に来る教員もいます。
私も、以前付属高校の先生から教わった「ヘンプブレスレット」を作ってみました。


麻ひもを、左上ねじり結びで仕上げるブレスレット。授業で取り組むなら、9月ですね。

今年度も、SYDさんが企画した「青年ボランティア・アクションinフィリピン」に、本校から3年生の男子生徒2名が参加しています。
国際理解を深めながら、ボランティア精神を身につけていくこの事業には、本校生も、毎年参加しているのです。



フィリピンからの帰国は明日とのこと。一日遅れの新学期となりますが、素晴らしい経験をして帰ってくることでしょう。

当たり前ですが、今日は静かな玄関ロビーでした。



明日からは、活気あふれる場となりそうです。 このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by