今年度の総合講座は、新たな講座を多数取り入れ、対象生徒も3年生のみから2・3年生へと移行しています。
今日は、1学期最後の総合講座「開講日」でした。
季節のクッキング講座は、チヂミといか焼きを作りました。とっても美味しくて、担任の先生へ差し入れをした生徒もいたほどです。
凧作り講座
空手講座
社会福祉講座は、隣町仁木町のグループホームを訪問し、絵本の朗読や、踊りを披露してきました。
木彫講座は、一般受講生である町民の方が、生徒たちと一緒に黙々と製作活動中でした。
HIP HOP ダンス
クラフトワーク講座
ギター講座も、ゆったりとした雰囲気で授業が進行中でした。
ゴスペル講座
琴講座は、学園祭の閉会式に演奏する「じょんがらの街」を練習中。
休憩時間には、講師である前田先生のご家族が作った手作りケーキを頂いたとのこと。
「めっちゃ、うまい!」と感激の生徒たちでした。
学園祭のオープニングで披露される「北星太鼓」です。
総合講座の生徒たち。
普段の授業では、なかなか見ることが出来ない素敵な表情で活動しているようです。
Tweet
2013年7月5日金曜日
2013年7月4日木曜日
放課後ライブ
昨日の放課後、多目的室で放課後ライブが行われました。
弁論大会終了後というのに、部屋がいっぱいになるくらいたくさんの生徒たち.。
.出演する方も、力が入りますね。
おなじみのコンビも登場。
そういえば、数日前から歌う曲を選んでいました。
会場にいたみんなが、思わず手拍子を始めるくらい盛り上がりました。
こちらのバンドの女性ボーカルは1年生。
ハリのある声がとっても素敵でした。
今回は、ピアノ演奏もあったようです。
たくさんの生徒たちを楽しませてくれた放課後ライブ。
大成功のうちに終了し、軽音部員たちも、達成感があったに違いありません。
ご苦労様でした。
次回は、学園祭に向けて励んでくださいね! Tweet
弁論大会終了後というのに、部屋がいっぱいになるくらいたくさんの生徒たち.。
.出演する方も、力が入りますね。
おなじみのコンビも登場。
そういえば、数日前から歌う曲を選んでいました。
会場にいたみんなが、思わず手拍子を始めるくらい盛り上がりました。
こちらのバンドの女性ボーカルは1年生。
ハリのある声がとっても素敵でした。
たくさんの生徒たちを楽しませてくれた放課後ライブ。
大成功のうちに終了し、軽音部員たちも、達成感があったに違いありません。
ご苦労様でした。
次回は、学園祭に向けて励んでくださいね! Tweet
2013年7月3日水曜日
校内弁論大会 自由の部
昨日に引き続き、校内弁論大会が行われました。
本日は、自由弁論です。
開始直前の弁士たちは、やはり緊張気味でした。
いろいろな弁題が並び、聴衆もじっくりと聴き入ります。
弁論大会は、弁士に注目が行きがちですが、本校の弁論大会の醍醐味は、聴衆の生徒にもあると思っています。
いろいろな経験をしたクラスメートや先輩の話を受け止める姿勢。
それは、学年が上がるごとに確実にしっかりとしたものになっています。
校内弁論大会の結果は、明日の放送礼拝の時間に発表される予定です。
さて、今日の放課後から、球技大会に向けての練習が始まりました。
16:00からの学年練習は2年生です。
新体育館では、楽しそうにバレーの練習している2年生の姿を見かけ、なんだか嬉しくなってしまいました。
来週は球技大会、そしてその翌週は期末テストが行われます。
もうすぐ1学期も終了。夏休みは、すぐそこなのです。 Tweet
本日は、自由弁論です。
開始直前の弁士たちは、やはり緊張気味でした。
いろいろな弁題が並び、聴衆もじっくりと聴き入ります。
弁論大会は、弁士に注目が行きがちですが、本校の弁論大会の醍醐味は、聴衆の生徒にもあると思っています。
いろいろな経験をしたクラスメートや先輩の話を受け止める姿勢。
それは、学年が上がるごとに確実にしっかりとしたものになっています。
校内弁論大会の結果は、明日の放送礼拝の時間に発表される予定です。
さて、今日の放課後から、球技大会に向けての練習が始まりました。
16:00からの学年練習は2年生です。
新体育館では、楽しそうにバレーの練習している2年生の姿を見かけ、なんだか嬉しくなってしまいました。
来週は球技大会、そしてその翌週は期末テストが行われます。
もうすぐ1学期も終了。夏休みは、すぐそこなのです。 Tweet
2013年7月2日火曜日
校内弁論大会 課題の部
校内弁論大会が行われました。
本日は課題の部で、弁題は「きっかけ」。
5名の弁士が挑みました。
基準弁論は熊谷Tが行い、弁題は「反省」。
若干のユーモアを交えながら、熱く語ってくれました。
審査委員は、本校教員の他に、前校長の佐々木先生、そして北星学園余市高校協力会様からも、お忙しい中お越しいただきました。
ステージに掲げられている素晴らしい文字は、総合講座「書に親しむ」の講師である久保先生が書いてくださったのもです。
気合を入れて、一気に書き上げるその筆さばきに、圧倒されました。
明日は、自由弁論の部が行われます。
弁士も増え、力強い弁論が期待できそうです。 Tweet
本日は課題の部で、弁題は「きっかけ」。
5名の弁士が挑みました。
基準弁論は熊谷Tが行い、弁題は「反省」。
若干のユーモアを交えながら、熱く語ってくれました。
審査委員は、本校教員の他に、前校長の佐々木先生、そして北星学園余市高校協力会様からも、お忙しい中お越しいただきました。
ステージに掲げられている素晴らしい文字は、総合講座「書に親しむ」の講師である久保先生が書いてくださったのもです。
気合を入れて、一気に書き上げるその筆さばきに、圧倒されました。
明日は、自由弁論の部が行われます。
弁士も増え、力強い弁論が期待できそうです。 Tweet
2013年7月1日月曜日
頑張ってきました! サッカー部
明日から始まる校内弁論大会に向けて、放課後の新体育館では、弁士たちが練習を重ねています。
タイムを計って、話す速度を考えたり、先輩の弁論を聞いて、訴えるコツを学んだり。
新体育館は、ちょっぴり緊張モードです。
明日から2日間の日程で行われる校内弁論大会。本当に楽しみです。
さて、昨日行われた、サッカー部の試合。
顧問の池田先生からの報告です。
6月30日に行われたフットサルスタジアム蹴での蹴CUP中級に参加してきたサッカー部です。このメンバーでのチームとしては初試合です。
ゴレイロ(キーパー)に至ってはゴレイロ始めて3週間での試合でした。それでも練習をコツコツと真面目にこなすゴレイロ佐藤の初勝利をと燃えてはいました。
結果としては、最初どうやって試合運びするのか分からず、3試合目まではケチョンケチョンに負け、試合後には真剣にどうするか話し合いながら、4試合目から声も出始めて、マークも厳しくなり、5試合目は残り4秒までは1−0で勝っていました。
6試合目は2度のリードを奪うも得点直後に失点してしまい2−2の引き分け。結果としては0勝4敗2分でしたが、次回の7月15日の試合に向けて、収穫の多い試合でした。次回のゴレイロ佐藤の進化が楽しみです。
ちなみに本日のサッカー部は、旧体育館でじっくりと練習していました。
写真は、縄跳びでのウォームアップの様子ですが、驚くほどの飛び具合を見せてくれる生徒もいます。
ますます練習に力が入っているサッカー部。今後の展開が楽しみです! Tweet
タイムを計って、話す速度を考えたり、先輩の弁論を聞いて、訴えるコツを学んだり。
新体育館は、ちょっぴり緊張モードです。
明日から2日間の日程で行われる校内弁論大会。本当に楽しみです。
さて、昨日行われた、サッカー部の試合。
顧問の池田先生からの報告です。
6月30日に行われたフットサルスタジアム蹴での蹴CUP中級に参加してきたサッカー部です。このメンバーでのチームとしては初試合です。
ゴレイロ(キーパー)に至ってはゴレイロ始めて3週間での試合でした。それでも練習をコツコツと真面目にこなすゴレイロ佐藤の初勝利をと燃えてはいました。
結果としては、最初どうやって試合運びするのか分からず、3試合目まではケチョンケチョンに負け、試合後には真剣にどうするか話し合いながら、4試合目から声も出始めて、マークも厳しくなり、5試合目は残り4秒までは1−0で勝っていました。
6試合目は2度のリードを奪うも得点直後に失点してしまい2−2の引き分け。結果としては0勝4敗2分でしたが、次回の7月15日の試合に向けて、収穫の多い試合でした。次回のゴレイロ佐藤の進化が楽しみです。
ちなみに本日のサッカー部は、旧体育館でじっくりと練習していました。
写真は、縄跳びでのウォームアップの様子ですが、驚くほどの飛び具合を見せてくれる生徒もいます。
ますます練習に力が入っているサッカー部。今後の展開が楽しみです! Tweet
登録:
投稿 (Atom)