今日の放課後、本校の図書局員4名が、余市町図書館にて1日司書体験をしてきました。
まずは、館内を案内していただき、本の設置場所や館内の設備を見学しました。
エプロンには「実習生」の文字が輝きます。
その後は2班に分かれ、カウンターとお話コーナーに移動しました。
カウンターでは、貸出のお手伝い。町民の方と応対する場面もあり、やはり緊張します。
そして読み聞かせのお部屋では、自分の選んだ紙芝居を、読む練習をしていました。
木製の素敵な枠に入れると、本格的な感じがします。
来館していた子どもさんとお母さんに、紙芝居を読んだとのことです。
短い時間ではありましたが、図書局員にとってはとても良い経験となった1日司書体験でした。
Tweet
2013年6月26日水曜日
2013年6月25日火曜日
高校生のためのオシゴト入門
6時間目のLHR。
北星学園大学の今野先生をお招きして、3年生を対象に「高校生のためのオシゴト入門」を開講していただきました。
身近な清涼飲料や、有名な即席めんの会社についての斬新な解説。「なぜ私たちは働くのか?」という原点に触れるお話もしてくださいました。
これからの進路を考えるにあたって、とても有意義な学びの場であったことは間違いありません。
わざわざお越しいただいた今野喜文先生には、心より感謝申し上げます。
昨日の5時間目は、研究授業が行われました。
今年度は、理科の熊谷先生で、1年C組の生徒が対象です。
教室内には多くの先生が見学に来ていたため、ちょっぴり緊張気味だったかもしれません。
来月には期末テストが控えています。
日頃の授業を大切にしていきましょう! Tweet
北星学園大学の今野先生をお招きして、3年生を対象に「高校生のためのオシゴト入門」を開講していただきました。
身近な清涼飲料や、有名な即席めんの会社についての斬新な解説。「なぜ私たちは働くのか?」という原点に触れるお話もしてくださいました。
これからの進路を考えるにあたって、とても有意義な学びの場であったことは間違いありません。
わざわざお越しいただいた今野喜文先生には、心より感謝申し上げます。
昨日の5時間目は、研究授業が行われました。
今年度は、理科の熊谷先生で、1年C組の生徒が対象です。
教室内には多くの先生が見学に来ていたため、ちょっぴり緊張気味だったかもしれません。
来月には期末テストが控えています。
日頃の授業を大切にしていきましょう! Tweet
2013年6月24日月曜日
クラス旗 のぼりの表彰
本日の全校集会では、6月15日に行われた強歩遠足の際に、各クラスが製作した「のぼり」と「クラス旗」の表彰式が行われました。
力作揃いの中、審査したのは全教員です。
先週の木曜日、教員会議の休憩時間に、全教員で「のぼり」と「クラス旗」の審査を行いました。
じっくりと選考中です。
のぼりの部では、自由製作も含めて、3年A組が最優秀賞に輝きました。
クラス旗では、佳作が3A。
優秀賞には2B。
最優秀賞は、1Cでした。
そして特別賞は3C。愛する担任、吉田美和子先生を描いたクラス旗です。
強歩遠足で見せてくれた団結は、来月行われる弁論大会、そして球技大会においても見られるに違いありません。 Tweet
力作揃いの中、審査したのは全教員です。
先週の木曜日、教員会議の休憩時間に、全教員で「のぼり」と「クラス旗」の審査を行いました。
じっくりと選考中です。
のぼりの部では、自由製作も含めて、3年A組が最優秀賞に輝きました。
クラス旗では、佳作が3A。
優秀賞には2B。
最優秀賞は、1Cでした。
そして特別賞は3C。愛する担任、吉田美和子先生を描いたクラス旗です。
強歩遠足で見せてくれた団結は、来月行われる弁論大会、そして球技大会においても見られるに違いありません。 Tweet
2013年6月22日土曜日
ボランティア講習会
ボランティア局のメンバー12名が、余市町教育委員会主催の「ボランティア講習会」に参加してきました。
この講習会は、養護学校や特別支援学級の生徒さんと、週末のイベントを通して交流する「ウィークエンドサークル活動」に、ボランティアとして参加したい生徒が受講することになっています。
一人ひとり自己紹介をしていくうちに、なんだか和やかな雰囲気になりました。
背中に白い紙を貼っているのは、「私は何ですか?」というゲームです。
講師である養護学校の先生が、声を出さずに口元だけを動かして表現する言葉を考えるゲームでは、特に集中していました。
車いすの実習では、介助する側とされる側の両方を経験することができました。
とても実践的な講習は、ボランティア局員の意識を、さらにまた高めてくれました。
講習会場の公民館に出発する前、玄関前に置かれたプランターに、たっぷりと水をかけてくれていたのは新入生のボランティア局員です。
今年度も力強い新メンバーが集まってくれたボランティア局。
来週末は、「積丹ソーラン味覚祭り」のお手伝いに行ってきます。
Tweet
この講習会は、養護学校や特別支援学級の生徒さんと、週末のイベントを通して交流する「ウィークエンドサークル活動」に、ボランティアとして参加したい生徒が受講することになっています。
一人ひとり自己紹介をしていくうちに、なんだか和やかな雰囲気になりました。
背中に白い紙を貼っているのは、「私は何ですか?」というゲームです。
講師である養護学校の先生が、声を出さずに口元だけを動かして表現する言葉を考えるゲームでは、特に集中していました。
車いすの実習では、介助する側とされる側の両方を経験することができました。
とても実践的な講習は、ボランティア局員の意識を、さらにまた高めてくれました。
講習会場の公民館に出発する前、玄関前に置かれたプランターに、たっぷりと水をかけてくれていたのは新入生のボランティア局員です。
今年度も力強い新メンバーが集まってくれたボランティア局。
来週末は、「積丹ソーラン味覚祭り」のお手伝いに行ってきます。
Tweet
2013年6月21日金曜日
総合講座
毎週金曜日14:00~開講する総合講座。
今日は、3講座の様子をご報告します。
今年度から開講した「手話」講座の受講生は、生徒2名と吉田T。
手話の先生からも、「とても覚えが早い!」との嬉しいお言葉をいただきました。
「社会福祉」講座です。
7月に町内の福祉施設を訪問することになっており、そこで披露する踊りの練習を行いました。
また、高齢者向けの絵本の朗読も行う予定です。
しっとりと読み合わせをしました。
本日の「クラフトワーク」講座は、花壇に集合。
藍染めに使う「藍」を植えました。どのように生育するのか楽しみです!
花壇の後は、羊毛を「紡ぐ」という貴重な作業を体験しました。
只今製作中の広報誌「北星余市は今・夏号」では、今年度開講した新しい総合講座の特集を組んでいます。
どうぞお楽しみに! Tweet
今日は、3講座の様子をご報告します。
今年度から開講した「手話」講座の受講生は、生徒2名と吉田T。
手話の先生からも、「とても覚えが早い!」との嬉しいお言葉をいただきました。
「社会福祉」講座です。
7月に町内の福祉施設を訪問することになっており、そこで披露する踊りの練習を行いました。
また、高齢者向けの絵本の朗読も行う予定です。
しっとりと読み合わせをしました。
本日の「クラフトワーク」講座は、花壇に集合。
藍染めに使う「藍」を植えました。どのように生育するのか楽しみです!
花壇の後は、羊毛を「紡ぐ」という貴重な作業を体験しました。
只今製作中の広報誌「北星余市は今・夏号」では、今年度開講した新しい総合講座の特集を組んでいます。
どうぞお楽しみに! Tweet
2013年6月20日木曜日
登録:
投稿 (Atom)