2012年8月27日月曜日

学園祭の原案

今日の放課後、評議委員会が行われ、生徒会から学園祭の原案が下りてきました。各クラスの評議委員(委員長・副委員長)は、この原案を明日のLHRで話し合い、クラスの意見を集約して、明日の評議委員会に臨みます。

 
 
明日のLHR前にクラス役員を集めて、放課後話し合っているクラスもありました。

2Aは職員室で話し合い。合唱の伴奏者も決まったようです。


1Aはクラス役員と有志で、初めての学園祭に向けてじっくりと話し合っていました。


ボランティア局も、学園祭の展示に向けて、今までの活動写真を模造紙に貼りました。




この活動報告は、学園祭当日、ボランティア局のお部屋である音楽室に展示します。
無料の紅茶サービスは、毎年好評です。ぜひまったりしに来てください!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月25日土曜日

トマトの収穫

総合講座「社会福祉」では、今が出荷の最盛期である、トマト農家のお手伝いを
してきました。


ボランティア局の生徒も同行したのですが、もちろんみんなトマトの収穫は初めてです。

ハウス内で熟したトマトの色や採り方の説明を受け、いざ出陣。




傷があるものや、誤ってへたを取ってしまったもの、小さすぎるものは食べてもOKとの
ことでしたので、少しいただいてみました。

 
 


とっても甘いです!

「スーパーで売っているものと味が違うね」「おばあちゃんのところで昔食べた味だ」
みんなでわいわい言いながら、楽しく収穫しました。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月23日木曜日

美術部

高文連の地区大会が開催される時期となりました。
来週は、美術部と書道部が参加することになっています。
放課後の旧校舎。

美術室では、美術部が作品作りに追われていました。




美術室の窓から見える風景が、とっても好きという彼女たち。
なるほど、本校の全景がよく見えますね。


1学期末に各ご家庭に送付した「学園報」のイラストを手掛けて
くれた本校美術部。

ぜひ、素晴らしい作品を仕上げてください!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月22日水曜日

学園祭に向けて

新学期二日目。
今日もとっても暑い日でした。


昼休みの玄関前。生徒会のお弁当を食べる会が始まりました。
木陰はやっぱり涼しいのでしょうか。
生徒たちがお弁当を片手に歓談していました。



放課後、教室棟からピアノの音が聞こえてきました。
のぞいてみると、3年生の男の子が弾いています。



来月の学園祭で行われる合唱コンクールの伴奏練習をしているとのこと。
さすが3年生、取り組みが早いです。


廊下に響くピアノの音色を聴きながら、生徒会室では役員たちが、学園祭に
向けて討議中でした。
これから連日、門限ぎりぎりまで話し合いや作業が続きます。
頑張ってください!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月21日火曜日

2学期が始まりました

今日から2学期が始まった本校。
LHRの時間、2年生は、早速学年行事を行いました。




中庭で炭をおこしての焼肉は、学園祭をはじめ、修学旅行も控えている2年生に
とって、みんなで楽しい思い出をつくろうとの景気づけの意味合いがあるようです。

30℃を超える暑い中、焼き鳥、つくね、ホルモン、ジンギスカンなど、いろいろな
お肉に舌鼓。白いご飯もありました。




美味しそうな匂いが校舎内に広がり、塩おにぎりと一緒におよばれする教員も。
ご馳走さまでした。

始業式では、教育実習生や、産休に入った鈴木Tの代わりにお世話になる講師の
先生が紹介されました。
みんな興味津々です。


最後は生徒会がステージに上がり、全校生に向けてのメッセージ。
みんなしっかりと聞いてくれました。



以下に、本日関口君のメッセージを紹介します。


みんなお帰りー!全員戻ってきたかな〜!?

まあ、まだまだ地元にいたい子や、もっと早く余市に戻って来たかった子、それぞれだと思う。

でも「戻ってきたくなかった」とか「やめたいと思っているけどなんとなく戻ってきた」と思ってる人達はこのままでいいのでしょうか?

「イイワケナイダロ!!」

ここで少しの間、私が夏休みに肌で感じた事を聞いて欲しい。

私は3泊4日で、両親を亡くしていたり、障害や様々な事情を抱えた学生達のつどいというものに参加してきた。

そこでは大学生のパワーに驚き、自分と同世代の子が、自分で高校や大学に行く為にお金を稼いでいたことに驚き、色んな事を感じて帰って来た。

ハンデを抱えている子もハンデなど感じさせないやる気や笑顔があった。一番驚いたのはそんな子の一人が「自分みたいに同じ想いをしてる人達を救いたいから医者になりたい」と言ったことだ。夢の為に勉強をしていて偏差値は80近くある。これって、本当にかなりすごいってことだ。本当に医者になるのも夢じゃないレベルまで、本気で努力したってことだ。

その話を聞いたとき、彼女の謙虚さと正義感の強さを僕も学ばないといけないと感じた。

私の尊敬する人は、「私達はこんなにも豊かな環境にいるのに、どうして楽な方を選んでしまい、新たな一歩を踏み出さないのだろう」って言葉を語っている。

その通りだと思う。

何でこんなこと言うの?って思ってる子もいると思う。だけど僕は、自分の立場に置き換えて考えた時に、学校で学び笑えることの幸せを考えたんだ。頭ではわかっていても、肌で感じる人は数少ないと思う。だからこそ、みんなには夏休み明けで気がゆるんでいたりする子がいるなら、せっかくだから2学期から新たな気持ちで一緒に考え直しほしい。

夏休み前にも生徒会で言ったと思うけど、仲間を失いたくない!自分らはこうして通えているんだから一緒に頑張ってほしい!そしてただここにいるだけじゃなく、「次の自分」を考えて、一緒にやっていってほしい!

最後に、「今の自分を励ましてくれる存在は過去の逃げた自分ではなく、がんばった自分だ」

話聞いてくれてありがとう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月17日金曜日

教師研修会

いよいよ来週から新学期が始まります。

教員たちは、洞爺湖畔にて1泊2日の研修会を行いました。



グループ討議をしたり、プレゼンテーションをしたり。
時間が足りないほどでした。



二日目の午後は、新年度の行事に向けて、湖畔の施設を見学しました。


施設内を見学した後は、屋外の炊事コーナーで、ジンギスカン。
施設の方針で、炭おこしや後始末も、全て自分たちで行います。


もちろん野菜も自分たちで切りました。


生徒たちと、ここでジンギスカンを楽しむことがあるかもしれません。



新学期初日から、学年行事を企画している学年もあるようです。
教育実習生や、産休に入った鈴木Tの代わりに、新しい先生もやってきます。
みなさん、どうぞお楽しみに!





このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月6日月曜日

夏期教室の子どもたち

夏休みも中盤に入りました。
生徒たちは、夏休みを満喫していることでしょう。

午前10時ごろ、1階から元気な声が2階の職員室まで響いてきました。
旧体育館をのぞくと、たくさんの水筒とリュック。そして元気に走りまわる子どもたち。
新体育館では、元気いっぱいの子どもたちが、ソフトドッチボールを楽しんでいました。





彼らは、小樽市内の教会の日曜学校に通う子どもたちと、教会が企画する夏期教室の参加メンバーたちです。
昨日は、余市町内の宿泊施設に泊まったとのことですが、今日は天気があまり良くないため、急きょ本校の体育館でのレクレーションとなりました。



教会が運営する幼稚園の卒園児が多いとのこと。なるほど、みんなとっても仲良しでした!

2階の職員室では、来週の教師研修会に向けて、グループ討議が行われていました。



2日間にわたって行われるこの研修会。
有意義なものになりますように!


このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by