3年生の総合講座が始まりました。
町内外の専門家を講師に迎え、毎週金曜日の午後に開設される総合講座は、現在12講座となっています。
総合講座「琴」。長年お世話になっている講師の前田先生は、町内で「琴教室」を主催しています。
初日は小樽の楽器屋さんに来ていただき、一人ひとりの指のサイズに合わせた爪を作ります。
完成した爪をつけて、早速練習。雅な音色が校内に響いていました。
「社会福祉」講座の講師は、町内で青少年自立支援センターを運営するビバハウスの安達俊子先生と北川先生です。
今年度は男子生徒のみですが、コミュニケーション能力を活用した自己紹介や、これから毎回つけるネームプレート作りなどで、楽しい時を過ごしました。
「凧作り」講座の田中先生は、北海道ではとても有名な凧作りのエキスパート。
「凧」が飛ぶ仕組みの説明は、とっても興味深いものがありました。
これからも毎週金曜日は、各講座の活動の様子を中心に紹介したいと思っています。
Tweet
2012年4月13日金曜日
2012年4月12日木曜日
雪かき
放課後のコンピューター室に人影を発見。
昨日結成された「小説サークル(仮称)」が活動を開始したようです。
今日は短編小説を考えているとのこと。
なんだか興味深いサークルです!
柔道部も、地区大会に向けて活動中です。
昨年始めたばかりという部員もいる中、熱心に取り組んでいました。
4月というのに、校舎の周りは雪がいっぱい。
自転車通学が出来ても、自転車置き場に雪がたくさん残っているのです。
そんな中、生徒会が雪かきをしてくれました。
思いのほか雪が固くて大変そうでしたが、頑張ってくれました。
テニスコートに雪がいっぱい積もっています。
これをスコップでかいてくれたらいいなあと思うのは、私だけではないはずです・・・。 Tweet
昨日結成された「小説サークル(仮称)」が活動を開始したようです。
今日は短編小説を考えているとのこと。
なんだか興味深いサークルです!
柔道部も、地区大会に向けて活動中です。
昨年始めたばかりという部員もいる中、熱心に取り組んでいました。
4月というのに、校舎の周りは雪がいっぱい。
自転車通学が出来ても、自転車置き場に雪がたくさん残っているのです。
そんな中、生徒会が雪かきをしてくれました。
思いのほか雪が固くて大変そうでしたが、頑張ってくれました。
テニスコートに雪がいっぱい積もっています。
これをスコップでかいてくれたらいいなあと思うのは、私だけではないはずです・・・。 Tweet
2012年4月11日水曜日
授業開始
今日から授業が始まりました。
休み時間の職員室も、生徒たちでにぎわっています。
この大きな時間割。
クラスによっては凝ったデザインのものもあり、見ていて楽しくなってくるのです。 Tweet
休み時間の職員室も、生徒たちでにぎわっています。
とある男子寮のお弁当。ボリュームも彩もばっちりで、とっても美味しそうです。
放課後の1年生の教室では、背の高い男の子が、カーテンをつけてくれていました。
ありがたいことです。
隣のクラスでは、女の子が模造紙に時間割を書いていました。
大きな時間割があると、とっても便利で助かります。この大きな時間割。
クラスによっては凝ったデザインのものもあり、見ていて楽しくなってくるのです。 Tweet
2012年4月10日火曜日
クラブ活動も動き出しました
今日は、身体測定・歯科検診・個人写真撮影が行われました。
写真撮影は、長年お世話になっている市川写真館さん。
とても、なごやかな雰囲気で行われていました。
放課後には、ミーティングを開始したり、早速活動を始めるクラブもありました。
旧体育館では、サッカー部が活動をしていました。
北星余市も福島を応援しています!
Tweet
写真撮影は、長年お世話になっている市川写真館さん。
とても、なごやかな雰囲気で行われていました。
身体測定では、体重計のコーナーが若干賑わっています。
「下宿のご飯が美味しいから、5キロも太っちゃったー」と叫ぶ男子あり、
「絶対他の人には見せないでね」と言う女子ありという状況でした。
放課後には、ミーティングを開始したり、早速活動を始めるクラブもありました。
放送局。昨年度は数々の賞をいただきました。今年度も、日々の活動から高文連まで、
力を入れたいところです。新入生が4名も参加した初ミーティング。顧問も嬉しそうでした。
旧体育館では、サッカー部が活動をしていました。
新2年生が中心のクラブのようですが、早速新入生も加わって、走り回っていました。
グラウンドは雪だらけ、しばらくは旧体育館での活動になりそうです。
本日の北海道新聞:小樽しりべしのページに、本校の記事が掲載されました。
北星余市も福島を応援しています!
2012年4月9日月曜日
対面式
今日は始業式と対面式、そして新入生向けのガイダンスが行われました。
始業式は2・3年生のみ参加です。「進級おめでとう」から始まった校長の
あいさつでは、年度末の補習追試で、一人も脱落者がいなかったことにも
触れられました。
始業式の後はすぐに対面式となり、新入生入場。
スポットライトを浴びて、少々緊張気味でした。
北星生活での注意事項をコミカルに表現した生徒会の出し物は、
凝った小道具もあり、楽しく観ることができました。
1年担任団は、ウクレレの伴奏付きで「世界に一つだけの花」を歌いました。
2曲目には新任の先生のギター伴奏も加わっての
「トレイン トレイン」頑張って歌う姿に、会場からは手拍子が沸き起こります。
新入生退場の時、2年生男性陣による即席のアーチが出来ていました。
始業式は2・3年生のみ参加です。「進級おめでとう」から始まった校長の
あいさつでは、年度末の補習追試で、一人も脱落者がいなかったことにも
触れられました。
始業式の後はすぐに対面式となり、新入生入場。
スポットライトを浴びて、少々緊張気味でした。
北星生活での注意事項をコミカルに表現した生徒会の出し物は、
凝った小道具もあり、楽しく観ることができました。
1年担任団は、ウクレレの伴奏付きで「世界に一つだけの花」を歌いました。
2曲目には新任の先生のギター伴奏も加わっての
「トレイン トレイン」頑張って歌う姿に、会場からは手拍子が沸き起こります。
新入生退場の時、2年生男性陣による即席のアーチが出来ていました。
休憩後に行われたガイダンスでは、クラブ紹介もあり、放課後の職員室では、
早速顧問の先生に声をかける新入生も多く見受けられました。頼もしいことです。
Tweet
2012年4月8日日曜日
イオン 幸せの黄色いレシート
本日午後、イオン余市店さんにて「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」の、贈呈式が行われました。
このキャンペーンは、毎月11日のイオンデーに発行された黄色いレシートを、応援したいボランティア団体のBOXに入れると、その総額の1%がイオンの商品としてボランティア団体の活動に還元されるというとてもありがたいシステムです。
2006年、余市店で始まった当初は4団体の登録のみでしたが、今では25団体への還元が可能となっているとのこと。
北星余市高校のボランティア委員会へも、2011年下期(2011年9月~2012年2月)に、2,657,434円分のレシートが投函されました。そして、その1%である26,600円分のイオンギフトカードを、本日贈呈式にて頂くことができたのです。
本当にありがたいことです。
投函レシートの金額は、町内で2番目でした。
多くの町民の方が、北星余市高校のボランティアを応援してくださっています。
今年度の活動も頑張ろう!と、気合の入る顧問なのです。 Tweet
このキャンペーンは、毎月11日のイオンデーに発行された黄色いレシートを、応援したいボランティア団体のBOXに入れると、その総額の1%がイオンの商品としてボランティア団体の活動に還元されるというとてもありがたいシステムです。
2006年、余市店で始まった当初は4団体の登録のみでしたが、今では25団体への還元が可能となっているとのこと。
北星余市高校のボランティア委員会へも、2011年下期(2011年9月~2012年2月)に、2,657,434円分のレシートが投函されました。そして、その1%である26,600円分のイオンギフトカードを、本日贈呈式にて頂くことができたのです。
本当にありがたいことです。
投函レシートの金額は、町内で2番目でした。
多くの町民の方が、北星余市高校のボランティアを応援してくださっています。
今年度の活動も頑張ろう!と、気合の入る顧問なのです。 Tweet
2012年4月7日土曜日
入学式が行われました
第48回入学式が行われました。
今年度の浮き文字は「想」。これから3年間、楽しい時もつらい時もお互いに
想い合いながら過ごしていきましょう。そんな48期担任団の願いが込められています。
本校はキリスト教主義の学校ですので、入学式も礼拝形式で行われます。
前奏で始まり、讃美歌・聖書朗読・祈祷・祝祷と厳かな雰囲気で進行していくのです。
新入生を代表が、入学するまでの自分と入学への想いを熱く語ってくれました。
生徒会長による歓迎の言葉。続いて、前期生徒会役員の紹介が行われました。
入学式の後は、各クラスごとの記念写真です。
1A担任は平野純生先生
1B担任は中村希絵子先生
1C担任は奥田あけみ先生
学年通信は「想思想愛(そうしそうあい)」とのこと。
なんだか素敵な学年になりそうです。
Tweet
今年度の浮き文字は「想」。これから3年間、楽しい時もつらい時もお互いに
想い合いながら過ごしていきましょう。そんな48期担任団の願いが込められています。
本校はキリスト教主義の学校ですので、入学式も礼拝形式で行われます。
前奏で始まり、讃美歌・聖書朗読・祈祷・祝祷と厳かな雰囲気で進行していくのです。
新入生を代表が、入学するまでの自分と入学への想いを熱く語ってくれました。
生徒会長による歓迎の言葉。続いて、前期生徒会役員の紹介が行われました。
入学式の後は、各クラスごとの記念写真です。
1A担任は平野純生先生
1B担任は中村希絵子先生
1C担任は奥田あけみ先生
学年通信は「想思想愛(そうしそうあい)」とのこと。
なんだか素敵な学年になりそうです。
Tweet
登録:
投稿 (Atom)