2011年5月18日水曜日

サッカー部とヨット部

放課後旧校舎の体育館から元気な声が聞こえたので、行ってみると、サッカー部の生徒たちが楽しそうに部活動してました。
今年は活発に動いているサッカー部、活躍を期待しております。






ちょっと用事で校外に出た帰りに、大きなレスキューボートを一生懸命運んでいるヨット部の生徒たちを発見しました。「先生手伝って~」なんていいながら、協力して運んでいる姿がキラキラして素敵でした。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月17日火曜日

花見andプチクッキング

今日の放課後は、生徒会の企画「花見andプチクッキング」ということで、みんなで団子作りをしました♪。寒かったので、調理室から桜を眺める感じでしたが、手作りのお団子と、タレはほんとにおいしかったです。
生徒会のメンバーが昨日から試行錯誤して準備したおだんご をみんなで茹でてます。



このエントリーをはてなブックマークに追加

PTA総会

5月14日土曜日はPTA総会と内谷正文さんによる薬物講演会がありました。

北星余市の教育はPTAの協力なしには成り立ちません。
この日も朝早くから集まり、資料作成等やってくださってました。
いつもありがとうございます。



このエントリーをはてなブックマークに追加

ニッカ工場見学

先週の後志探訪では余市にあるニッカウヰスキー工場の見学に行きました。
すごく綺麗な場所で余市の有名な観光スポットです。
この工場ではウヰスキーの出来るまでの工程や、歴史を学ぶことができます。
素晴らしい自然環境の中で作られるニッカウヰスキーですが、もちろん生徒達は試飲もしてませんよ。
みんな真剣に見学していたようです。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月14日土曜日

総合講座 合気道

今週は総合講座『合気道』にお邪魔してきました。
先生が簡単にやっている動作も、生徒がやろうとすると、どうにもうまくいきません。なんだかぎこちない動きでしたが、楽しそうに頑張ってました☆。










このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月12日木曜日

朝の光景

朝、まだ生徒がほとんど登校しない早い時間にテニスコートに生徒が一人いました。
何をしてるのか気になって、近づいてみると、テニス部の生徒が一人でテニスコートの掃除をしていました。
雪が溶けて、ようやくテニスが外でできそうです。
高体連も近いので頑張ってくださいね。










このエントリーをはてなブックマークに追加

お昼休み


お昼休みに外に出てみると、目に付いたのは、ゴミ袋と火ばさみを持った3年生3人組! 彼らは”ごみ拾いレンジャー”として、校舎の周りのゴミを拾いにいくそうです! 誰かに言われるのではなく、やるこの姿勢素晴らしい。
頑張れ”ごみ拾いレンジャー”!
君たちの後ろ姿はカッコいいです。






こちらでは、2年生が桜の木の下で、お花見気分でお弁当食べてました♪。
なんかいいですねーーー♪。





こちらは、最近、私と共にウクレレの練習している2年生。めきめき上達していて驚きます。外での練習も楽しかったです♪。




こちらでは、2、3年生がスケボーの練習してました。みんな上手でびっくり!






こちらは、いつもの本間先生とのお弁当の会です。
今日はたくさん集まってくれて、本間先生もご機嫌でした。



良い気候になってきたので、お昼休みの玄関も賑やかになってきましたよ♪。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月11日水曜日

校長室にて

休み時間に校長室に2年生が集まり、安河内校長と和気あいあいおしゃべりしておりました。微笑ましい光景です。
生徒と触れ合う、安河内校長、楽しそうですね。

逆光で見えずらいですがご勘弁を。





























このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月10日火曜日

北星余市の桜が咲きました♪。

玄関と中庭にある桜の木がピンク色に染まってすごく綺麗です。

ということで、写真部の3C船木君に桜の写真を依頼したところ、
とっても素敵な写真を撮ってきてくれました♪。










おまけのタンポポもかわいいですね♪
北海道では、これからどんどん暖かく良い気候になっていきます。



今後も、写真部のみなさんに協力していただき、余市の風景を紹介していけたらなと思っております♪。

船木君、写真提供ありがとうございました☆。
このエントリーをはてなブックマークに追加

また卒業生訪問

今日もまた卒業生が来てくれましたよ♪。
今日の訪問者は42期の生徒会長の今野君です。今日はお仕事のことで相談にきたようです。42期の時にはいろいろなことに力を発揮していた今野君ですので、きっと仕事もその人柄とパワーでうまく切り開いていくことでしょう。
頑張ってくださいね。



このエントリーをはてなブックマークに追加

生徒総会


本日は、6時間目に生徒総会が行われました。この総会で、後期の生徒会の総括と、前期の生徒会の方針が全校生徒によって承認されました。議長団を頼まれた生徒のみなさん、スムーズな議事進行ありがとうございました。生徒のみんなも静かに協力してくれたので、はやく終わりました。




























このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月9日月曜日

あけみ先生

GW前に骨折をして休んでいたあけみ先生が職場に復帰しました!
まだ完治までは時間がかかるので、松葉杖や椅子を利用して、移動しなければならず痛々しいです。
でも、いつもの元気な声が職員室に帰ってきてうれしいです♪。早く良くなってくださいね。






このエントリーをはてなブックマークに追加

卒業生訪問


今日は、41期と42期の卒業生が遊びにきてくれて、懐かしい先生方と楽しくお話をしておりました。二人とも北星学園大学に進学して頑張っています。勉強だけでなく、大学のチャペルでの活動にも積極的に関わっているそうです。
こうやって顔をだしてくれるとうれしいですね。卒業生の顔みると、ほっこりします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

生徒会合宿

GWの最終の5月8日、9日に積丹で生徒会合宿が行われました。
いつもは4月のはじめに行って、生徒会の方針などを話しあうのですが、今回は宿の都合により、この時期になってしまいました。
来週行われる1年研修会も同じ場所で行われますので、その下見も兼ねて、たくさん話し合いをしてきましたよ。

まずは、神威岬見学に行きました。お天気があまりよくなかったのですが神威岬の先端まで歩けたので、素敵な景色を堪能してきました。









岬見学のあとは、ながーーーい会議です。
1年研修会のことや、普段の学校生活のことなどいろいろ意見をだしあって話しあっていました。


























1年研修会のリハーサルということで、当日行うゲームを実際にやってみました。
なんだか楽しそうに、いろいろなものを混ぜて飲み物を作っています。









何が入っているか当てるゲームだそうです。










撃沈。
でも、中身はしっかり当てていました。











1年研修会といえば「団結の木」です。1枚の座布団に7人の生徒が団結してのって何分耐えられるかを競うものです。
生徒会のメンバーも実際にやってみて、やり方を研究しました。
真ん中のきついところに、顧問の平野先生が入ってます。









夜ご飯は”すき焼き”です。宿のご好意でお肉も多めにいただきました。みんなお腹がはち切れんばかりに食べてましたよ。









夜は夜でみなさんなにやらお話をしていたようで、眠そうな人も多くいましたが、普段とは違う場所で交流も深めたようなので良かったです。


この研修会を意味あるものにするためにも、これから先頑張ってくださいね。

おつかれさまでした!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月28日木曜日

お弁当の会対決


木曜日の昼休みは本間先生とお弁当を食べようの時間です。
まだ北海道は肌寒く、寒い風がピューピューふいてる中、お弁当をたべていました。今日は寒い中3年生の女子生徒が3人やってきまして、楽しくおしゃべりをしてました。「今日はすっぴんだからー」と言って顔を隠していましたが、
みなさんべっぴんさんです♪。




そんなのどかな本間先生とのお弁当の時間にライバル登場です!
ちょうど本間先生がお弁当を食べている向かいで、2年生の男子生徒が、お弁当を食べに集まりだしました。最終的には5名の生徒が楽しそうにお弁当を食べていました。今週は本間先生のお弁当の会より、2年生の男子のお弁当の会のほうが人が集まっていて、本間先生は悔しそうでした。

GW後は気候も良くなり、お弁当外で食べる人も増えると思います。
次回はどちらのお弁当の会が盛り上がるか楽しみですね☆。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月27日水曜日

放課後の職員室


昼休みも放課後も北星余市の職員室には生徒がよく集まります。
放課後に英語の勉強を教えてほしいとやってくる生徒もいれば




先生のお仕事を手伝ってくれる生徒もいます。いろんな生徒がいて楽しい職員室です♪。









このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月26日火曜日

卒業生


今日はこの春に卒業した干川君が学校に遊びにきてくれました。今は札幌の大学に毎日二時間かけて通っているそうです。大学では情報について学んでいます。
今日は先生たちに甘いものの差し入れを持ってきてくれました♪。ありがとうございます。大学生活頑張ってね。










このエントリーをはてなブックマークに追加

英検3級勉強会


今日から伊藤先生が放課後に英検3級受験者向けの勉強会を開いてくれます。20名ほどの生徒が参加してました。みんな頑張ってね♪。

















生徒会の生徒たちは、会議の後に勉強してました。エライね。







このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年4月25日月曜日

【今週の全校礼拝】罪の奴隷か義の奴隷か。

毎年、北星余市に入学するにあたって、新しい生き方をしようと、大きな決断をしてやってくる生徒が多い。それまでの自らの行動を振り返り「これじゃだめだ」と思い立つ。そういう思いが子どもたちにとって、「やりなおし」という名の「新たな一歩」を踏み出す大きな原動力となる。北海道まで来て下宿生活をするという大きな決断を後ろから押したもの。それは新しい生き方がここにあるということだろう。

しかし、生き方を変えると言うのは、そうたやすいことではない。子どもといえど、十数年間生きてきた中で培ってきた価値観や考え方は、一人ひとりに根付いている。人間は常に選択をして生きている。朝起きてから夜寝るまで、大小様々な決断をしている。その決断のもとになっているのが、生きる中で培ってきた価値基準である。

ここ北星余市で様々な人に触れ、様々な価値基準を吸収してほしい。教師、下宿の管理人さん、友達の親、自分の親、たくさんの大人から。かつて後悔するような出来事を経験し、北星余市ですでに希望の光を見出しつつある先輩から、未だ過去の価値基準をもち失敗も多い新しく入って来た新入生から。いいことばかりを吸収するのではない、「これはだめだ」ということを知るのも大切なことである。

ただ、それにあたって、私たちは二つの価値基準を同時にもって生きていくことはできないことを理解しておく必要がある。「失敗した」というときには、誤った判断をしたときが多い。突き詰めて考えたとき、その判断は誤った価値基準によるものが多い。「失敗のもととなる価値基準に照らし合わせながら物事を判断し選択し行動しながら、失敗をしない自分になる」ということはできないのである。

ここで新しい生き方を身につけたいというのなら、それは新しい価値基準を学ぶことである。

罪の奴隷になるか、義の奴隷になるか。

入学して2週間。人は時間の経過とともに、日常にまぎれる中で、当初の思いが薄れるものである。それが普通だ。ただ、いま、ここ北星余市にいるみんなは、間違いなく大きな決断をした過去がある。その過去を今一度、自分の胸に聞いてみてほしい。


【新約聖書 ローマの信徒への手紙 6章12節~18節】
従って、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させて、体の欲望に従うようなことがあってはなりません。また、あなたがたの五体を不義のための道具として罪に任せてはなりません。かえって、自分自身を死者の中から生き返った者として神に献げ、また、五体を義の為の道具として神に献げなさい。なぜなら、罪は、もはや、あなたがたを支配することはないからです。あなたがたは立法の下ではなく、恵みの下にいるのです。
では、どうなのか。わたしたちは、立法の下ではなく恵みの下にいるのだから、罪を犯してよいということでしょうか。決してそうではない。知らないのですか。あなたがたは、だれかに奴隷として従えば、その従っている人の奴隷となる。つまり、あなたがたは罪に仕える奴隷となって死に至るか、神に従順に仕える奴隷となって義に至るか、どちらかなのです。しかし、神に感謝します。あなたがたは、かつては罪の奴隷でしたが、いまは伝えられた教えの規範を受け入れ、それに心から従うようになり、罪から解放され、義に仕えるようになりました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

初評議委員会


今日は今年度初の評議員会が開かれました。
各クラスの委員長さんたちが教室に集まって生徒会の方針を聞いていました。はじめての評議員会のせいかまだちょっと声が小さかったように思えました。
これから、生徒会とクラスの委員が力を合わせて、いろいろな行事を行っていきます。評議員会はクラスと生徒会をつなげる大切な架け橋となる会議です。今年も盛り上がる行事をたくさんやっていきましょうね♪。








このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by