明後日はいよいよ卒業式。
まだまだ降雪が続いていますが、その日だけは春を感じることができるかもしれません。
2週間後は終業式ということもあり、打ち上げを行うクラスも出始めました。
LHRの時間、調理室で鍋パーティーをしていたのは1Bです。
来年はクラス替えもあるので、このメンバーで語り合うのもあと少し。
楽しい時を過ごしました。
少し前のことになりますが、生徒会企画「お好み焼き」の報告をします。
先週金曜日の放課後、調理室に集まったのは1・2年生40名以上。調理室がいっぱいになりました。
あれれ、ちゃっかり先生もいますね。
ちょっぴり焦げても、美味しいです!
調理室での生徒会イベントは、いつも大盛況なのでした。
Tweet
2013年2月28日木曜日
2013年2月26日火曜日
昭和新山 国際雪合戦
先週末行われた、第25回 昭和新山国際雪合戦大会の報告をします。
2月23日(土)に、洞爺湖そばの昭和新山で行われた雪合戦。
地区予選を通過した本校の2チームが参加しました。
フィンランド、オーストラリア、カナダなど、参加国は10か国以上。
とっても国際色豊かな大会です。
ちょっぴり緊張しながらの入場行進。
会場には、オリンピックメダリストの橋本聖子議員の姿もありました。
前日から洞爺湖入りし、女子チームに至っては夜に作戦会議をしたようです。
そのかいあってか、女子チームは中学生チームに敗退したものの、大学生チームには勝利するという快挙。
男子チームは、相手が最強チームだったこともあり、残念ながら2敗。
それでも、果敢に向かっていく姿は、勇士そのものでした。
今回の大会には、お父さんお母さん方がたくさん応援に駆け付け、雪玉作り等いろいろとお手伝いをしてくださいました。また、差し入れまでいただいちゃいました。本州からわざわざお越しのお母さんもおられたとのことです。本当にありがとうございます。
雪合戦は、今後オリンピック参加を目指すとのこと。
本校生がオリンピック予選に出場するのも、そう遠くのことではないかもしれません。
Tweet
2月23日(土)に、洞爺湖そばの昭和新山で行われた雪合戦。
地区予選を通過した本校の2チームが参加しました。
フィンランド、オーストラリア、カナダなど、参加国は10か国以上。
とっても国際色豊かな大会です。
ちょっぴり緊張しながらの入場行進。
会場には、オリンピックメダリストの橋本聖子議員の姿もありました。
前日から洞爺湖入りし、女子チームに至っては夜に作戦会議をしたようです。
そのかいあってか、女子チームは中学生チームに敗退したものの、大学生チームには勝利するという快挙。
男子チームは、相手が最強チームだったこともあり、残念ながら2敗。
それでも、果敢に向かっていく姿は、勇士そのものでした。
今回の大会には、お父さんお母さん方がたくさん応援に駆け付け、雪玉作り等いろいろとお手伝いをしてくださいました。また、差し入れまでいただいちゃいました。本州からわざわざお越しのお母さんもおられたとのことです。本当にありがとうございます。
雪合戦は、今後オリンピック参加を目指すとのこと。
本校生がオリンピック予選に出場するのも、そう遠くのことではないかもしれません。
Tweet
2013年2月21日木曜日
卒業生の胸の花づくり
どうしてこんなに雪が降るの?と言いたいぐらい、連日降雪の続く後志地方。
この寒さ、写真で伝わりますでしょうか?
それでも、来週末行われる卒業式に向けて、校内では準備が進んでいます。
在校生は、卒業生の胸の花を作るという、大切な役割があります。
今週は、1年生が放課後に製作作業をしました。
19日に作業をしたのは、1Aの女の子たち。レースを形よくまとめ上げました。
今年のレースですが、女の子用はキラキラしています。
太めのゴールドのリボンも含めて、ゴージャス感を追及しているのです(笑)。
リボンの作り方もマスターし、一人2個、心を込めてコサージュ風に束ねあげてくれました。
本日作業したのは、1B・1Cの合同チームです。
少々難しいリボン作りを、1B担任の希絵子先生とともに頑張ってくれました。
こちらは一人1個、心を込めてコサージュを仕上げました。
レース・葉っぱ・お花・リボンの4つのパーツを組み立てて束ねあげると、「案外素敵だね!」と歓声が上がるくらい、かわいいコサージュが完成します。
お目当ての先輩に、卒業式当日渡したい!という女の子もいましたが、それは2年生の役割です。
来週は、2年生の女の子たちが、心を込めて作ります。
Tweet
この寒さ、写真で伝わりますでしょうか?
それでも、来週末行われる卒業式に向けて、校内では準備が進んでいます。
在校生は、卒業生の胸の花を作るという、大切な役割があります。
今週は、1年生が放課後に製作作業をしました。
19日に作業をしたのは、1Aの女の子たち。レースを形よくまとめ上げました。
今年のレースですが、女の子用はキラキラしています。
太めのゴールドのリボンも含めて、ゴージャス感を追及しているのです(笑)。
リボンの作り方もマスターし、一人2個、心を込めてコサージュ風に束ねあげてくれました。
本日作業したのは、1B・1Cの合同チームです。
少々難しいリボン作りを、1B担任の希絵子先生とともに頑張ってくれました。
こちらは一人1個、心を込めてコサージュを仕上げました。
レース・葉っぱ・お花・リボンの4つのパーツを組み立てて束ねあげると、「案外素敵だね!」と歓声が上がるくらい、かわいいコサージュが完成します。
お目当ての先輩に、卒業式当日渡したい!という女の子もいましたが、それは2年生の役割です。
来週は、2年生の女の子たちが、心を込めて作ります。
Tweet
2013年2月19日火曜日
ボランティア局のご苦労さん会
今年度も精力的活動したボランティア局。
調理室で、今年度のご苦労さん会を行いました。
メニューは、水炊き・キムチ鍋・ちゃんこ鍋。
鍋パーティーといったところでしょうか。
キムチ鍋が、大人気でした。
放課後、みんなで野菜を切ったりしながら準備をしました。
大根おろしはたっぷりと!
まずは、ボランティア局のメンバーで、まったりといただきました。
その後は、47期後期生徒会のメンバー(2年生)をご招待。
急に調理室がにぎやかになってきました。
実は後期生徒会役員の半分が、ボランティア局のメンバーだったのです。
もちろん今回の鍋パーティーには、会長をはじめ全役員をご招待しました。
その後、生徒会誌「新緑」を編集している3年生もご招待して、とっても楽しい時を過ごしました。
北星余市高校ボランティア局は、新年度も頑張ります!! Tweet
調理室で、今年度のご苦労さん会を行いました。
メニューは、水炊き・キムチ鍋・ちゃんこ鍋。
鍋パーティーといったところでしょうか。
キムチ鍋が、大人気でした。
放課後、みんなで野菜を切ったりしながら準備をしました。
大根おろしはたっぷりと!
まずは、ボランティア局のメンバーで、まったりといただきました。
その後は、47期後期生徒会のメンバー(2年生)をご招待。
急に調理室がにぎやかになってきました。
実は後期生徒会役員の半分が、ボランティア局のメンバーだったのです。
もちろん今回の鍋パーティーには、会長をはじめ全役員をご招待しました。
その後、生徒会誌「新緑」を編集している3年生もご招待して、とっても楽しい時を過ごしました。
北星余市高校ボランティア局は、新年度も頑張ります!! Tweet
2013年2月15日金曜日
スキー遠足
1・2年生のスキー遠足が行われました。
どの引率教員も、「最高のパウダースノーだった」と言うくらい、素晴らしいスキー遠足日和だったようです。
キロロスキー場へは、バス4台で出発しました。
バスの中は、わくわく気分の様子。
スキー場に到着すると、すぐにゲレンデに向かいました。
この日のキロロスキー場は、小樽・札幌・余市の小中高生のスキー授業が数多く行われていたようです。しかしながら、とっても広いスキー場ですので、混雑している様子は全く見られません。
2年生は、スノーボードが多かったようですが、1年生は、スノーボード初体験の子もいて、靴を履くのにも苦労していたとのこと。
そんな中、昼食を食べるのも忘れて、ゲレンデを楽しむ生徒、そして引率教員もいました。
昨日の降雪で、ふわふわのパウダースノー。けが人もなく、最高のスキー遠足でした。
Tweet
どの引率教員も、「最高のパウダースノーだった」と言うくらい、素晴らしいスキー遠足日和だったようです。
キロロスキー場へは、バス4台で出発しました。
バスの中は、わくわく気分の様子。
スキー場に到着すると、すぐにゲレンデに向かいました。
この日のキロロスキー場は、小樽・札幌・余市の小中高生のスキー授業が数多く行われていたようです。しかしながら、とっても広いスキー場ですので、混雑している様子は全く見られません。
2年生は、スノーボードが多かったようですが、1年生は、スノーボード初体験の子もいて、靴を履くのにも苦労していたとのこと。
そんな中、昼食を食べるのも忘れて、ゲレンデを楽しむ生徒、そして引率教員もいました。
昨日の降雪で、ふわふわのパウダースノー。けが人もなく、最高のスキー遠足でした。
Tweet
登録:
投稿 (Atom)