2013年9月2日月曜日

芸術の秋

本日の全校朝礼では、書道と美術の高文連地区大会の表彰式を行いました。



入選者は、全道大会に参加します。
書道は苫小牧、美術は釧路で開催されるとのことでした。


先週行われた美術の地区大会の様子を詳しくご報告します。

会場では出展作品を熱心に鑑賞し、それぞれの作品に感想を書いていました。


その後は、小樽運河周辺の散策およびスケッチタイムです。
天候に恵まれて、本当によかったですね。


 
顧問の松井先生も入って、記念写真を撮りました。
背景は、本校生の作品となっています。
全道大会でも、素晴らしい作品に触れてきてくださいね!


芸術の秋の後は、スポーツの秋もご紹介します。
放課後の柔道場に行ってみると、2年生が熱心に練習中でした。



素人の私に、技の名称などいろいろと教えてくれた生徒たち。
柔道とは、とても男らしいスポーツであると再確認しました。


明日以降は、スポーツの秋について、さらに詳しくご報告したいと思います。
どうぞお楽しみに!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月31日土曜日

懐かしい顔

今週は、高文連の美術の地区大会が小樽で開催されており、本校の美術部員が参加してきました。

大事な作品は、校長室に保管していたようです。


大会当日、大事に大事に搬出された作品の中には、入賞した作品もあるとのこと。
週明けの全校朝礼で、表彰式を行います。


今日の午前中に、懐かしい顔がやってきました。
今年3月に退職した奥田あけみ先生です。


なんでも、本校在職時に顧問をしていたピアサポーター同好会の関係で、打ち合わせがあったようです。

ピアサポーター同好会のメンバーである3年生の男の子と、保健所の方と一緒に、和やかな雰囲気での中で話し合いが行われていました。

そのあけみ先生がちょうど帰る頃、教育相談会のお手伝いとして札幌に向かう生徒会役員たちと遭遇したようです。

「元気かい?」「懐かしいねー」校舎前は盛り上がっていました。

生徒たちと一緒に札幌に向かうという教育実習生の太田先生は、あけみ先生が担任をしていた期の生徒です。とっても嬉しそうな太田先生でした。


今日は、札幌市内でPTAのみなさんが集まる北海道地区懇談会と、次年度入試に向けての教育相談会が行われています。


47期前期生徒会の「信念」が伝わりますように!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月30日金曜日

総合講座の様子

今日の午後は、総合講座です。
「季節のクッキング」では、フルーツパフェを作っていました。


「後志探訪」は、借りている畑ですくすく成長したトウキビをもぎ取り、調理室でゆでていただきました。
とっても甘くておいしかったトウキビは、まだまだ畑にあるとのことです。


「クラフトワーク」では、藍染めを行っていました。



工夫次第で、いろいろなデザインに仕上がります。
染物の奥深さというものを感じました。




「社会福祉」では、特別養護老人ホームの訪問に向けて活動していました。


9月中旬に訪問する際は、入居者の皆さんとともに、創作活動も行います。
おじいちゃん・おばあちゃんの秋の思い出を、押し花と一緒にアレンジするのですが、まずは自分の秋の思い出を製作してみました。



予想以上の仕上がりとなりました。

 
野に咲く花が、こんなに素敵にアレンジできるのですね。
さすがは「社会福祉」講師の安達俊子先生です!!
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月29日木曜日

休み時間の職員室

朝8:00。校舎前で、生徒の自転車を修理していたのは 小野澤T。
 
自転車の調子が悪くなると、なぜか小野澤Tに声をかける生徒が多いのです。
  
 
新学期が始まり、4日目となりました。
休み時間の職員室は、いつも生徒たちでいっぱいです。


こちらは、パソコンで何か調べてもらっているようです。
誰が先生か、若干迷うところです(笑)。


2年生の女の子たちは、教育実習生が割り箸で作っているものに興味津津。
異文化を紹介するための製作物とのことです。完成が楽しみですね。


こちらは、若干静かになった放課後の職員室で、じっくりと新聞を読んでいる2年生の男の子。


放課後、「バイトの時間まで暇なんです」と言ってきた1年の男の子が、郵送物の袋詰めを手伝ってくれました。これもよくみられる光景です。


職員室横にある応接室で、電話をしている生徒会役員を発見。
学園祭のパンフレットに掲載する広告集めのための電話のようです。


疲れ気味の先生の、肩もみをしてくれていた1年生を発見。
次は私もお願いします!


かわいい常連さんたちもいます。
 
 
休み時間の職員室は、 生徒たちにとって憩いの場であり、交流の場であり、安らぎの場でもあるのです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月28日水曜日

プルタブ入れ作り

今日の午後は、絵葉書にしたいくらい素敵な青空が広がっていました。

 
もちろん、朝から清々しい天気ではありません。
画像は、午前10時ごろのゲリラ豪雨の様子です。変わりやすい天気が続き、暑いの涼しいのか、なんだかよくわかりません。
 
 
ボランティア局では、本日の放課後にミーティングを行い、各教室に設置するプルタブ入れを作りました。



今まで収集用に設置していたものが、だいぶ古くなってきたこともあり、今回は一人もしくは二人で1個の新しいプルタブ入れを製作しました。


 
本校生の斬新な創造力には、いつも感心させられるのですが、今回も力作ぞろいです。


これは、ポケモンのプルタブ入れです。
しっぽも含めて、上手に仕上げていました。

 
完成品を並べてみました。とってもカラフルですね。
 
 
 どの作品をどこの教室・場所に設置するのか、悩んでしまいます。
 
以上、今後のプルタブ収集量が、ぐっと増えることを期待するボランティア局からの報告でした。
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年8月27日火曜日

席替え

今日の6時間目は、LHRでした。
この時間は、行事に向けての話し合いや学年行事はもちろん、各クラスいろいろな取り組みが行われています。

1年生のとあるクラスでは、学園祭1日目の合唱コンクールで歌う曲を話し合っていました。


隣のクラスをのぞいてみると、席替えをしていました。


黒板に座席番号を書いた後、一人ひとりがくじを引きます。
大きな封筒の中には、番号が書いた紙が入っていて、生徒たちは真剣に選んでいました。


引かれた番号の座席位置には、即座に名前が書かれます。


引いた番号で、一喜一憂する生徒たち。
座席は、とても重要なようです。


3階から、物音が聞こえてきます。
2年生も席替えをしていたようで、机といすを抱え、新しい席に一斉に移動していました。

運命の出会いで同じクラスになったからには、席替えを通じて、たくさんのクラスメートと親交を深めてほしいと願う担任なのです。


さて、職員室の片隅には、新しい学校のパンフレットや、広報誌などが置かれています。
新学期が始まり、先月完成したばかりのパンフレットを手に、なにやら賑わっている様子も見受けられるようになりました。


 
「なかなか、いい顔してるじゃん!」
自分も友人も、素敵な表情で掲載されているパンフレットは、とっても愛着が沸くようです!
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by