2014年1月15日水曜日

予餞会のテーマは「倍返し」

三学期開始早々評議委員会が行われ、生徒会を中心に予餞会の準備が始まりました。
予餞会のテーマは、「受けた恩は忘れない 倍返しだ」

昨年度話題になった「倍返し」を取り入れるとは、さすが48期後期生徒会です。


予餞会では、各学年の出し物の発表があります。
早速、1年生が、合同委員会を開いていました。
 



合同委員会とは、各クラス役員が中心となり、時には「ぜひ頑張りたい!」という有志のメンバーを入れて話し合う、学年の会議です。おそらく、1年生では初めて行われたのではないでしょうか。


学年主任の話を、しっかりときいていました。1年生の、今後の動きに注目です。


さて、もうすぐ卒業する3年生。47期前期生徒会役員が、放課後職員室内の一室に集まっていました。


生徒会誌「新緑」の編集委員会議でした。
これから原稿集めに奔走します。ガンバです!



休み時間は、ご覧のようなにぎわいが続く職員室。特に、ストーブの周りが人気です。


1階の窓から撮影してみました。3年生は、こんなに降り積もった雪を見ながら授業をしているんですね。

 
この景色を感じるのも、あと残りわずかとなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月14日火曜日

3学期が始まりました

今日から新学期が始まりました。雪の中を、生徒たちが登校してきています。
1か月前とは全く異なる景色に、驚いたことでしょう。


この男の子たちの服装ですが、少し薄着ではないかと思うのは、私だけでしょうか。


1時間目は、新体育館で始業式を行いました。

 
「3年生の授業は、あと3週間です。」という校長の言葉に、はっとしていた3年生もいました。
 


年末年始も含めて、玄関ロビーに飾られていたクリスマスツリーも、始業式後に片づけました。



作業を手伝ってくれたのは、2年生の有志たちです。


休み時間の職員室。やはりストーブのまわりに人が集まってきます。その気持ち、とってもよくわかります!

 
生徒たちの話題の中心は、やはり来週から始まるスキー授業のようです。
みなさん、この寒さも含めて、北海道の冬を満喫してくださいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月10日金曜日

和歌山大学 松浦善満先生

とっても強い寒波に覆われている北海道。
朝8時前、海の上に湯気のようなものが発生する現象が起きていました。気温が低くなると発生するようです。外の気温は、マイナス10℃でした。


そんな中、和歌山大学教育学部教授の松浦善満先生をお招きして、関西こども文化協会さんのご協力のもと、第99回教師研修会の二日目が行われました。



 松浦先生と本校のつながりは深く、今回で8回目の来校とのことでした。
学生さんたちと一緒に、本校のみならず、本校生がお世話になっている寮下宿さんをも訪問してくださっています。

とっても興味深い仮説のお話もありました。



午後は、グループワークを中心に行いました。
 
 




 教員同士で発表しあう場面もありました。ちょっぴり緊張します(笑)!


 
お忙しい中お越しくださいました松浦先生と院生のみなさん、関文協さん、本当にありがとうございました。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月9日木曜日

エルムアカデミー 中塚先生

第99回教師研修会が行われました。二日間の日程の中、本日は東京に活動の拠点を置くエルムアカデミーさんの中塚先生をお招きして、じっくりとお話を聞くことができました。





 
中塚先生には、昨年度の春にもお越しいただき、研修会を行いました。今回は真冬の研修会ですので、外はもちろん真っ白です。
 
 

会議室が暖まるのに時間がかかりそうだったので、柔道場から大きな暖房器具をもってきました。



経験豊富な中塚先生のお話は、私たち教員にとって大いに学ぶものがありました。研修時間だけでおさまりきれない質問事項は、合間のお昼休みに、お弁当をいただきながらお話を伺うことができました。

お忙しい中、お越しいただき、本当にありがとうございました。

 
第99回教師研修会は、明日も続きます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月8日水曜日

卒業CD製作

北海道の小中学校は、まだまだ冬休みです。隣町の小樽市にある3つのスキー場では、連日スキー教室が開催されています。


スキー靴の入ったリュックと、スキー板。小さい体には、けっこうな荷物なのです。
本校生のみなさん、新学期早々に行われるスキー授業やスキー遠足に向けて、準備は整っていますか?

明日から二日間にわたって行われる教師研修会。その準備等もあり、今日は多くの教員が学校に来ていました。


大々的に製作したステンドグラスも、新学期に向けて職員室の窓から取り外されました。


入試関係で、本州からの来校者された方がいらっしゃいました。雪と寒さに驚かれたことでしょう。


校長も、早速仕事に取り掛かっていました。


3学年主任と放送局の顧問が、なにやらじっくり話し合っていました。


卒業式に配られる卒業CDのことで打ち合わせ中のようでした。このCDには、学園祭で歌った合唱曲や、担任団からのメッセージが入ります。
3学期が始まると、卒業式の胸の花の準備も始まります。
47期生の卒業式は、3月1日です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月6日月曜日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年も北星学園余市高校を、よろしくお願いいたします。

今年の冬は雪が少ないのではと期待していましたが、年明けからどんどん降り積もっています。
今日の午前10時ごろの様子です。


校舎前の木も、雪の重みで折れそうなくらいです。バスにも、約2週間分の雪が積もっていました。

 


北星学園は、今日が仕事始めとなっています。事務長さんは、今日も朝一で出勤しました。
 


職員室は、日直の教員と事務の方がいたぐらいで、とっても静かでした。入試関係の問い合わせの電話が、かかってきます。


約10日分の郵便物の山を発見。職員室分だけでも、仕分けするのが大変そうです。


お昼過ぎには、青空になっていました。


来週から3学期が始まります。生徒たちは、残り少ない冬休みを満喫していることでしょう。 このエントリーをはてなブックマークに追加
 
Copyright © 2010 北星余市は今 @HokuseiYoichi. All rights reserved.
Blogger Template by